白っぽくて気になるけど舌苔は磨かないほうがいいの?
体調が悪くなったりストレスが溜まったりすると舌が白くなったり、他の色に変色したりすることがありますが、これは舌苔(ぜったい)と呼ばれるものです。口臭の原因になるから取り除いたほうが良いと一時期は言われて舌ブラシが流行りました。しかし、専門家によれば強い症状が出ない限り舌苔は取り除く必要がないといいます。舌苔と健康の関係についてまとめてみました。
舌の色が変わるのはなぜ?舌の表面は健康状態が良くないと変色します。舌苔は舌乳頭(ぜつにゅうとう)という襞のようなものが角質化して伸びて、そこに汚れが溜まったものです。舌苔は誰にでもついているものなので神経質になる必要はありませんが、舌苔ができやすいのであれば、いくつかの原因が考えられますので知っておきましょう。
食生活
脂質が多いものやカロリーが高いもの、甘みや辛みが強い食品などを食べたり、お酒を飲み過ぎたりすると舌苔ができやすくなります。
喫煙
煙草を吸っている人の舌や舌苔は黄色くなります。
細菌
細菌が溜まり白くなりますが、色素を作る細菌では灰・茶・黒・黄などになることがあります。
唾液の減少
病気、ストレス、薬の服用によって唾液の量が減少すると舌苔ができます。高血圧になると唾液が減ってきます。
口呼吸
口呼吸をして口の中が乾燥すると汚れが舌に付着しやすくなります。
抗生物質
抗生物質・ステロイドなどを継続して服用すると口の中の細菌が変化して黒くなります。また、カビの一種であるカンジダ菌の影響で黒くなるとも言われています。
舌苔の取り除きかた舌苔の色が濃すぎるときや量がふえたときは、舌ブラシを使って取り除いたほうが良いでしょう。やりかたは、まず、舌を突き出して変色しているところを確認します。次に水に浸した舌ブラシを舌の奥に当てて手前にスライドさせます。強い力を加えないようにします。また、口の奥にブラシを入れると嘔吐反射が出ることがありますので、息を止めて行うと良いでしょう。一度ブラッシングした後は、汚れを水で洗い流し、汚れが摂れるまでブラッシングを行います。
writer:松尾真佐代