今、注目の「YouTuber」と「ブロガー」の明らかな違いとは?

写真拡大 (全3枚)

「YouTuber」とは、動画共有サイトYouTubeで動画発信をしているクリエイターのことです。一般の人々でありながらも、YouTube内で人気を集め、動画投稿が主な収入源という強者も出現し、話題を集めています。

今回は6人のYouTuberがネスレ日本とコラボレーション。それぞれ約60秒間のオリジナルPR動画を制作。その中から優秀動画を決定するコンテストとなっています。それでは、どのような仕上がりになっているのか、さっそく見てみましょう!

メイク、演技、ダンス…それぞれの持ち味を生かしたPR動画

6人のYouTuberの1人、佐々木あさひさんは日本でメイクアップ動画をはじめた第一人者。表現力と独学で覚えたメイクや編集技術で「女性に生まれた楽しさ」をパフォーマンスしています。

今回の企画では「ゆるふわ女子の作り方」をテーマに、ラテの「ふわふわ感」をメイクで表現し、「ふわラテ」をPRしています。軽快なテンポで進む動画に思わず目が釘づけになります。

続いてご紹介する瀬戸弘司さんは、劇団天然工房に所属する俳優。「リズム動画」をはじめ、役者ならではのユニークな動画を多数公開しています。

今回の動画のタイトルは「仕事を抜けだして踊るサラリーマン」。仕事の合間にふわラテでほっと一息、みなぎるエネルギーをオリジナルのコミカルなダンスで表現しています。ふわラテでいかに「ほっ」と出来るかが、伝わってくる動画です。

本格的なダンスでPRをしてくれたのは、みうめさん。YouTubeでもさまざまな楽曲のダンス動画を公開しており、プロモーションビデオさながらのダンスはYouTube内で、高く評価されています。

ふわラテPR動画「ふわラテを飲んで踊ってみた」では、ふわラテの作り方を全身を使って得意のダンスで表現!元気いっぱい、かわいらしい動画に仕上がっています。

妄想グルメさんは、これまで主に料理動画をYouTubeに投稿しており、その投稿数は1000本以上、総再生数はなんと8,000万回を超えています。”キャラ弁”やお菓子など、一般家庭ならではの光景が国内外で人気を呼び、海外ユーザーにも人気のYouTuberです。

PR動画ではいつものように料理動画でアピール。メレンゲで「ふわ」の文字の作り方を紹介し、真っ白でふわふわなメレンゲがふわラテを連想させる動画に仕上がっています。

国籍不問!!国境を超えて伝わる”動画”で魅力をアピール

今回のキャンペーンでは、日本人のみならず、海外のYouTuberも参加しています。

Sharla in Japanさんは日本が大好きで、日本の大学に編入したカナダ人女性。

YouTubeの動画では英語・日本語の両方を使い、日本の面白いところや、文化の違いを外国人から見た独特の視点で紹介しています。

動画は、日常の中でふわラテを飲むシーンから始まります。少しアクセントが異なる日本語と笑顔がとってもキュート。ちゃっかりネスレのキットカットもPRしています。

Mimeiさんは、ニュージーランド出身のクリエイター。元気でユニークなキャラクターにファンも多いYouTuberです。

ふわラテの「ふわ」を英語でどう表現するのか、猫やイラストを交えながら可愛らしく教えてくれます。思わず、見ている人の気持ちがなごむ動画になっています。

YouTuberだからこそ生み出せる親近感

作品ごとにYouTuber達の個性が出ており、ついつい全部の動画を見てしまうこの企画。6本の動画を見終わった頃には「ふわラテ」が頭から離れなくなっています。さらにYouTuberを起用することにより、より消費者がPR動画を身近に感じられるという効果もあります。

また、それぞれテイストの違う動画を作ってもらい、コンテスト方式にすることで、消費者の嗜好を調査し、どのような動画が視聴者に好まれるのかを企業側が知ることもできます。

このコンテストの優秀作品は11月20日に、サイト上で発表され、佐々木あさひさんの作品に決定しました。総再生回数は20万回を超え、コメントも国内外から多数寄せられています。また、この作品はTVCMでもオンエアされることが決定しました!

消費者に近い存在に商品を紹介してもらう―。

これまでも、芸能人を始め、人気ブロガーに商品を紹介してもらうという手法がとられることがありました。しかし、これは「あのブロガーが使用しているから自分も欲しい」という消費者(ファン)心理を利用することが多く、ブロガーが実際に商品を使用していなくても写真をブログに載せるだけで成り立ってしまうこともあり、ステルスマーケティングとしても問題になりました。

それに対し、YouTuberは動画で実際に商品を使用し、PR目的であることを明らかにしています。

それぞれの個性ある方法で商品を紹介し、視聴者の興味を惹きつけていることが前述したような「ブロガー」を使ったマーケティング手法とは大きな違いと言えるでしょう。インターネット上での存在感を増しているYouTuber達。今後も目が離せません。

[参考]

ふわラテでふわっと
http://nestle.jp/brand/fuwa/movie/

『YouTuberふわMOVIEコンテスト』開催! http://www.nestle.co.jp/media/pressreleases/allpressreleases/20131016