日本食の広まりを受けて、海外でも「和牛」の知名度が高まり、その美味しさも広く知られるようになった。神戸や松阪にまで足を伸ばし、ブランド牛を楽しみに来日する中国人旅行客も少なくないが、そのおいしさもさることながら高額であることにも驚くようだ。中国メディアの今日頭条は12日、和牛は非常に美味しく、日本滞在中には毎日食べても飽きないほどだが、価格には注意するよう伝える記事を掲載した。(イメージ写真提供:123RF)

写真拡大

 日本食の広まりを受けて、海外でも「和牛」の知名度が高まり、その美味しさも広く知られるようになった。神戸や松阪にまで足を伸ばし、ブランド牛を楽しみに来日する中国人旅行客も少なくないが、そのおいしさもさることながら高額であることにも驚くようだ。中国メディアの今日頭条は12日、和牛は非常に美味しく、日本滞在中には毎日食べても飽きないほどだが、価格には注意するよう伝える記事を掲載した。

 豚肉の消費が多い中国では牛肉食は日本ほどメジャーではないと言えるだろう。牛肉というと、牛肉麺や中国に多いサラダバー付きのステーキ店などが多く、日本人の牛肉へのこだわりには驚くようだ。

 日本も伝統的に牛は役牛としての役割が主で、牛肉が食用にされるようになったのはそれほど昔のことではない。しかし、高品質を目指して交配した結果、いまでは神戸・松阪・近江の3大ブランドを中心に、霜降りが特徴の和牛は世界的な知名度と高い評価を得るに至った。

 記事によると、中国人にとって日本人の牛肉の質へのこだわりは「極端」なほどに感じるようだ。ブランドで分けるにとどまらず、「牛脂肪交雑基準」は霜降りの入り方で12ランクに分けられ、ほかにも脂肪の色を評価する「牛脂肪色基準」、牛肉の色を評価する「牛肉色基準」など、細かな格付けがあると紹介した。

 またそのこだわりは、調理のバラエティが豊かなことにも表れているという。記事は、日本に来たらどんな店でどんな牛肉料理が楽しめるかを紹介。まずは焼き肉専門店で「焼き肉」を食べることを勧めた。部位ごと、肉の大きさ、厚みで細かく分けられ、おすすめの焼き時間まで紹介している店もあると伝え、日本人のこだわりぶりを経験してみるのも良いと勧めた。

 また、「牛刺し」、「すき焼き」、「しゃぶしゃぶ」、「鉄板焼き」など日本の牛肉料理は種類が多く、それぞれに雰囲気のあるおすすめの店もあり、「肉が好きな人は毎日食べても飽きない」と絶賛したが、ただ「価格」には注意するように促した。

 食生活の西洋化が進む中国では、近年食にも変化がみられている。訪日経験者の増加で、和牛を堪能したことのある中国人も増えており、中国にも和牛が広まっていくかもしれない。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)