向上vs佐野日大 向上、投打に文句なしの試合内容で、選抜4強の佐野日大を破り、決勝進出

写真拡大 (全2枚)

向上、投打に文句なしの試合内容で、選抜4強の佐野日大を破り、決勝進出 

高橋裕也(向上)

  勢いに乗っている向上。決勝進出をかけ選抜4強の佐野日大と対戦した。向上の先発はエースの高橋 裕也。佐野日大は田嶋以外の投手の底上げのため、背番号10の左腕・飯塚 莉久(2年)が先発した。

 試合は1回表、1番三廻部 憂磨(3年)が中前安打で出塁。2番鈴木 陵史(2年)の犠打を試み、この時、佐野日大の野手陣にミスが出て、もたつく間に三廻部が生還し、向上が先制する。更に二死三塁となって、5番福田 伊織(3年)が左横線へ二塁打を放ち、2対0。6番松澤を四球で歩かしたところで、佐野日大は早くも投手交代。一塁の田村 海斗(3年)がマウンドへあがった。しかし7番鈴木 翔天(3年)が中前適時打を放ち、向上が初回に3点をあげる。

 3点をもらった向上の先発高橋は、真っ向から振り下ろす投球フォームから常時130キロ後半(最速141キロ)の直球を軸に佐野日大打線に立ち向かっていく。その姿は、まさに『闘志むき出しの投球』と表現しても良い。高橋のストレートは高めにぐっと伸びていて、佐野日大打線は高橋のストレートをなかなか捉えることができない。4回まで無安打と圧巻の内容だった。

 向上は5回表に、一死満塁に、4番安達 鴻希(3年)の一ゴロの間に1点を追加し、4対0。続く6回表には6番松澤の中前安打、7番鈴木翔の犠打で一死二塁となって、8番亀井の時にバッテリーミスで一死三塁となって、亀井が投手、一塁手の間に絶妙なスクイズ。亀井も活きて、5対0となる。更に9番高橋が犠打で送り、二死二塁となって、1番三廻部が右中間を破る三塁打を放ち、6対0とする。

 

9回に二塁打を打った長沢(佐野日大)

 高橋は終盤になってもストレートの勢いは衰えず、140キロ前後の速球で佐野日大打線を抑えこみ、9回裏まで試合は進む。完封まで残り1イニング。しかし1番竹村 律生(2年)の中前安打、2番長沢 吉貴(3年)が右中間を破る二塁打を放ち、無死二、三塁のチャンスを作り、3番小泉 奎太(3年)の投ゴロを高橋が処理を誤り、その間に三塁走者が生還して1点を失う。しかしその後をしっかりと締め、6対1で向上が決勝進出を決めた。

 向上は初回3点を挙げたことで試合を優位に試合を進めることが出来た。また後半以降も佐野日大のミスを突いて、得点を重ね、そしてエースの高橋も、9回に1失点するまで完璧な投球。攻守ともに文句なしの内容だった。

 敗れた佐野日大は田嶋以外の投手として、田村、飯塚の2人が投げたが、高いレベルに通用するまで更なるレベルアップが必要と感じた試合だったのではないだろうか。また失点は犠打を安打にさせてしまうケースからというのが目についた。安打にさせたゾーンは投手と一塁手の真ん中に転がる打球だったが、このゾーンはヒットになる確率が高く、投手と一塁手が声をかけあって処理をして、二塁手が一塁のバックアップに入らなければならない。その一つ一つの瞬時の打球判断にまだ戸惑いがあるように見えた。

 夏に向けてエース田嶋を盛り立てて、守備で助けるには、細かな連携の確認が課題になっていきそうだ。

(文=河嶋 宗一)