僕と仕事とLinux/喜田 真弓
今夏、株式会社アシストは従業者全員が日常的に利用する社内のPC 950台について、OSをWindowsからUbuntu(ウブントゥ)へ全面移行した。
【仕事と趣味の融合を楽しむ社員】
株式会社アシスト サービス事業部サービス推進統括部 サポートセンター1部 5課 阿蛭 栄一 (Abiru Eiichi)
― 2000年、アシストに入社。Oracleのウェブ関連製品のサポート担当を経て現在はUbuntu Advantageのサポートを担当する。
Ubuntu は、誰もが無償で利用できるオープンソースのLinuxカーネルをベースにしていて、デスクトップ版とサーバー版がある。コミュニティで開発されているUbuntuは、個人に限らず企業も無償で使え、用途も問わない。しかもOSとしての機能はWindowsにも引けを取らず、ワープロやメールソフトからサーバソフトウェア、プログラミングツールといったソフトウェアが含まれている。
アシストでは2006年から、オープンソースのオフィスソフトであるOpenOffice.orgの社内導入に取り組み、2007年2月には全社標準のオフィスソフトとして運用を開始した。OSについても、昨年6月から企業向けにUbuntuサポートサービスを開始したが、それにあわせて全従業員が利用する業務用PCもUbuntuへ移行することにしたのである。
このUbuntuへの移行プロジェクトにおいて活躍したのがサポートセンターの阿蛭(あびる)栄一だ。阿蛭は今年1月から、社外向けのUbuntuサポートサービスである「Ubuntu Advantage」のサポートを担当しはじめ、全従業員がUbuntuへ移行することになってからは社内のUbuntu PCのヘルプデスク業務も合わせて担当するようになった。
もともと別製品のサポートを担当していた阿蛭がUbuntuのサポートに異動したのは、社内でもLinuxなら阿蛭が詳しい、と白羽の矢が立ったためだ。阿蛭のコンピュータ歴は長く、使い始めたのは小学生の時だった。
続きはこちら
【仕事と趣味の融合を楽しむ社員】
株式会社アシスト サービス事業部サービス推進統括部 サポートセンター1部 5課 阿蛭 栄一 (Abiru Eiichi)
― 2000年、アシストに入社。Oracleのウェブ関連製品のサポート担当を経て現在はUbuntu Advantageのサポートを担当する。
アシストでは2006年から、オープンソースのオフィスソフトであるOpenOffice.orgの社内導入に取り組み、2007年2月には全社標準のオフィスソフトとして運用を開始した。OSについても、昨年6月から企業向けにUbuntuサポートサービスを開始したが、それにあわせて全従業員が利用する業務用PCもUbuntuへ移行することにしたのである。
このUbuntuへの移行プロジェクトにおいて活躍したのがサポートセンターの阿蛭(あびる)栄一だ。阿蛭は今年1月から、社外向けのUbuntuサポートサービスである「Ubuntu Advantage」のサポートを担当しはじめ、全従業員がUbuntuへ移行することになってからは社内のUbuntu PCのヘルプデスク業務も合わせて担当するようになった。
もともと別製品のサポートを担当していた阿蛭がUbuntuのサポートに異動したのは、社内でもLinuxなら阿蛭が詳しい、と白羽の矢が立ったためだ。阿蛭のコンピュータ歴は長く、使い始めたのは小学生の時だった。
続きはこちら