19日付けのスポーツ紙で報じられた風間八宏氏の川崎Fへの監督就任についての記事を受けて、19日の練習後に川崎Fの庄子春男取締役強化部長(GM)の囲み取材が行われた。これはその囲み取材の全文になります。

何紙かに風間さんの名前が出ていますが、監督人事はお話ししている通り決まりかけている話も流れることがある。慎重に進めてきました。実際に、風間さんは周辺の学校やTVに整理がつかない状況での報道だったものですから。ただ、実際にクラブとして話を進めているのは事実。これから質疑あると思いますが、そういう方向で話は進めています。ただ、決まったわけではないです。そこで答えられるものは答えていきたいと思います。
今回、大学とフジテレビさんにご迷惑をおかけしたのは申し訳ないと思っています。いい方向に進めばいろんな意味でクラブもテレビ、大学と協力しながら進めていきたいと思っています。以上です。

Q:風間さんが指揮を執るのは広島戦から?
A:それはクラブの要望で、大学とクラブの調整が付けば、来ていただけるという形になると思います。できれば来週早々くらいに来ていただければなと思っています。(オフ明け)

Q:大学、テレビ次第ということはご本人はOKですか?
A:前向きにということです。そのへんが調整出来れば。

Q:周辺が説得出来ればOKだと。
A:はい。

Q:発表のタイミングは?
A:風間さんは風間さんで動かれている。そのへんがクリアになった時点で、そういう形になると思います。

Q:風間さんにお願いする一番の理由は?
A:3つありましてね、1つは前から行っていますが、フロンターレの攻撃的なサッカーといいますか、自らアクションを起こして、ボールを保持して仕掛けると、いうようなチームを作ってくれると確信していまして、それが1つ。2つ目が、いろんな経験がある。ヨーロッパでプレーヤーとして経験していたり、あとは現役引退後もヨーロッパサッカーが中心なのでしょうが、色々と勉強されて、いろんな知識が豊富であると。なおかつその知識を現場サイド、筑波大学の方で結果として落とし込んで結果を出している、その手腕が2つ目。3つ目が、人をひきつける力といいますか、テレビを見ていましても話し方、雰囲気。そういう部分で人をひきつけるようなものを持っているんじゃないかと。それって監督をやる上での資質で重要かなと、いうふうに思って決めました。

Q:プロの監督経験のなさは?
A:当然プロの経験がある人が一番いいんだと思うんですが、今言ったような経験もありますし、あとはJの経験という意味であればうちに(望月)達也や(菊池)新吉というスタッフの方で経験者がいますし、あとは見方を変えれば監督が本当にJリーグの経験が必要なのかと言った時に、見方を変えれば逆に経験がないことがプラスで作用することもあるんじゃないかという考えもありまして、そのへんも含めまして。ですから経験という意味では、スタッフが協力して支えていくという部分があってもいいのかなと思っています。

Q:既成概念にとらわれないということですかね。
A:そういう部分も含めて。チャレンジできるかなというところも含めて。

Q:スタッフに関しては?
A:一応、風間さんの方にはできれば現有のコーチングスタッフでできればという話をした中で、風間さんの方からも、みんな知っている面々なので、全然問題無いです。逆にそれでやらせてください、という話もいただいていますので、特に外からという事は今のところありません。