現在、地上波テレビ放送を見ていると、「アナログ放送は2011年7月24日に終了します」というテレビCMをよく見かける。現在は地上波テレビ放送はアナログ放送とデジタル放送の両方が流されているのだが、今年7月24日以降は日本国内での地上波テレビ放送は(震災被災地などの例外を除き)デジタル放送のみになってしまう。さて、このデジタル放送化でテレビの画質はどう変わるのだろうか?

■アナログ放送の画質とゴースト問題
日本のアナログ地上波テレビ放送の解像度は640☓480ドット(480i)のインターレース形式になる。この解像度は現在ではSD(標準)解像度と呼ばれるもの。アナログ放送では当然、アナログ形式で放送が行われるため、電波状態が悪いと映像がぼやけたり、左右に2つの映像が重なって見えたりすることになる。この映像が重なってみえる状態をゴーストなどと呼ぶ。

■ゴーストとは無縁なデジタル放送
現在の地上波デジタル放送では映像はMPEG2という形式で圧縮され、そのままデジタル形式で放送(転送)され、テレビ側で受信されてリアルタイムに展開されて表示される。そのため、デジタル放送では原理的には画質の劣化がまったくなく、放送品質で表示されることになる。ゴーストなどとは無縁なのだ。ちなみに展開処理にやや時間がかかるため、放送がリアルタイムではなくなってしまい、NHKなどで時報の放送が行われなくなった。

■地デジも電波問題は避けられない
しかし、地デジも電波状態のすべての問題を解決してくれるわけではない。あまりに電波が弱いエリアではまったく映らなかったり、映像が停止して静止画になったり、大量のブロックノイズが発生してしまったりする。ちなみに、このような電波の弱いエリアを難視聴地域などと言う。このような場合、ケーブルテレビの回線を引いてケーブルテレビ経由で視聴したり、光ファイバー回線経由で視聴したりすることで対応することができる。

■DVDを超えた地デジの画質
そんな地デジ放送にはSD放送とHD放送があり、フルHDテレビではHD放送をフルハイビジョン(1920☓1080ドット)で表示することができる。アナログ放送を大きく超えた画質を持っているわけだ。最近では国内のDVDビデオの売上が落ちてきているそうだが、この1つの原因が高解像度な地デジの一般化にあるという話もある。ちなみにブルーレイビデオの画質は地デジを凌ぐものになっている。

一条真人 @ichijomasahito  [digi2(デジ通)]

digi2は「デジタル通」の略です。現在のデジタル機器は使いこなしが難しくなっています。
皆さんがデジタル機器の「通」に近づくための情報を、皆さんよりすこし通な執筆陣が提供します。


■関連記事
清潔さへのこだわりと省エネ性アップが支持を集める!パナソニックのパーソナル冷蔵庫【売れ筋チェック】
観光旅行のついでにも行きやすい台北の電器店 NOVA、KMall
独自の脱臭・除菌や省エネ技術が光る!「通」のエアコン【売れ筋チェック】
【ニュース】6月8日に要注意! ネット環境によって一部サイトにアクセスできない可能性
台北の秋葉原よりディープな店が集まる 光華商場