現実に対峙せよ!〜聖学院大学の奮戦〜/寺西 隆行
『週刊ダイヤモンド』(2010.9.18号)に「面倒見のいい大学」として取り上げられた聖学院大学。
一大学の事例、として脇においやることなかれ。
企業人も学ぶこと、たくさんある大学の姿勢です。
聖学院大学。
http://www.seigakuin.jp/index.htm
ご存知ない方もいらっしゃるかと思いますが、今、様々な大学や教育業界から注目を集めている大学なんです。
キャッチコピーとして、リメディアル教育(入学前準備教育)を始めた頃と同じ時期に使い始め、継続しているのは
「面倒見のよい大学。入って伸びる大学。」
とくに「入って伸びる」という表現を使い続けているところが唸ります。
キャッチとして“使い続ける”肝のすわり方もさることながら、「入って伸びる」というキャッチを使い続ける以上は、大学内の教育姿勢にもそれを求め続けなければいけない、という、非常に自らに厳しい姿勢を課している(結果として学内スタッフ教育にもつながる)からです。
聖学院大学の「覚悟」をとくに強く感じるのは、次の2点です。
◆リメディアル教育(入学前準備教育)への覚悟
上に少し触れましたが、聖学院大学ではリメディアル教育の一環として、入学前準備教育を本格的に行っています。
『週刊ダイヤモンド』2010.9.18号より引用します。
==(引用開始)==
使うテキストの内容は、大学生になるための補習授業から描くイメージとはそうとう違う。
たとえば、数学は中学で習う、1次関数のグラフを書かせる問題が並んでいる。英語は、読み上げられる短文の英単語を書き取るレベルのものまである。英文を書き取る場合でも、綴りがわからなければ、カタカナで書いてもよい。小論文(国語)には、注意点として句読点の使い方や改行の仕方まで記されている。
続きはこちら
一大学の事例、として脇においやることなかれ。
企業人も学ぶこと、たくさんある大学の姿勢です。
聖学院大学。
http://www.seigakuin.jp/index.htm
ご存知ない方もいらっしゃるかと思いますが、今、様々な大学や教育業界から注目を集めている大学なんです。
キャッチコピーとして、リメディアル教育(入学前準備教育)を始めた頃と同じ時期に使い始め、継続しているのは
「面倒見のよい大学。入って伸びる大学。」
とくに「入って伸びる」という表現を使い続けているところが唸ります。
キャッチとして“使い続ける”肝のすわり方もさることながら、「入って伸びる」というキャッチを使い続ける以上は、大学内の教育姿勢にもそれを求め続けなければいけない、という、非常に自らに厳しい姿勢を課している(結果として学内スタッフ教育にもつながる)からです。
聖学院大学の「覚悟」をとくに強く感じるのは、次の2点です。
◆リメディアル教育(入学前準備教育)への覚悟
上に少し触れましたが、聖学院大学ではリメディアル教育の一環として、入学前準備教育を本格的に行っています。
『週刊ダイヤモンド』2010.9.18号より引用します。
==(引用開始)==
使うテキストの内容は、大学生になるための補習授業から描くイメージとはそうとう違う。
たとえば、数学は中学で習う、1次関数のグラフを書かせる問題が並んでいる。英語は、読み上げられる短文の英単語を書き取るレベルのものまである。英文を書き取る場合でも、綴りがわからなければ、カタカナで書いてもよい。小論文(国語)には、注意点として句読点の使い方や改行の仕方まで記されている。
続きはこちら