ハンバーガー秋の陣:フレッシュネス&バーガーキング/金森 努
圧倒的なコストリーダー、マクドナルドが君臨するハンバーガー市場において、下位企業がその意地をかけた戦いを展開しはじめた。フレッシュネスバーガーとバーガーキングである。
日経MJ9月20日フードビジネス面に「フレッシュネス、初のCM 健康思考訴え認知度向上」との記事が掲載された。11月5日から開始されるというCMは、大手ハンバーガーチェーンは<大半が商品やキャンペーン告知が目的。フレッシュネスのブランド認知に絞ったテレビCMは珍しい>(同記事)という。
消費者の商品・ブランド認知から購入に至までの態度変容はAIDMAモデルで表すことが多い。Attention(認知)→Interest(興味)→Desire(欲求)→Memory(記憶)→Action(購買行動)である。
記事によると、首都圏及び近畿圏におけるハンバーガーチェーンの認知度と利用率は、マクドナルド99.8%:97.5%、モスバーガー99.3%:85.8%、ロッテリア98.8%:79.8%であるのに対し、フレッシュネスバーガーは41.8%:24.8%に留まるという。業界第3位のロッテリアも店舗数は2009年2月時点で524店あるのに対し、フレッシュネスバーガーは189店と規模の差があるため利用率の低さはやむを得ない。しかし、今後300店体制を目指す戦略を打ち出している以上、まずは認知度の低さから解消していくのは急務であるということだろう。
続きはこちら
日経MJ9月20日フードビジネス面に「フレッシュネス、初のCM 健康思考訴え認知度向上」との記事が掲載された。11月5日から開始されるというCMは、大手ハンバーガーチェーンは<大半が商品やキャンペーン告知が目的。フレッシュネスのブランド認知に絞ったテレビCMは珍しい>(同記事)という。
消費者の商品・ブランド認知から購入に至までの態度変容はAIDMAモデルで表すことが多い。Attention(認知)→Interest(興味)→Desire(欲求)→Memory(記憶)→Action(購買行動)である。
記事によると、首都圏及び近畿圏におけるハンバーガーチェーンの認知度と利用率は、マクドナルド99.8%:97.5%、モスバーガー99.3%:85.8%、ロッテリア98.8%:79.8%であるのに対し、フレッシュネスバーガーは41.8%:24.8%に留まるという。業界第3位のロッテリアも店舗数は2009年2月時点で524店あるのに対し、フレッシュネスバーガーは189店と規模の差があるため利用率の低さはやむを得ない。しかし、今後300店体制を目指す戦略を打ち出している以上、まずは認知度の低さから解消していくのは急務であるということだろう。
続きはこちら