「デバイスとプリンター」で周辺機器を確認できる
パソコンの楽しみのひとつは、プリンターやスキャナーなど周辺機器(デバイス)を購入して利用できる点だ。ところが、購入した周辺機器が使えない、どこを見れば認識されているのかがわからないなどの経験をお持ちの人はいないだろうか。

Windows Vistaまでは、周辺機器ごとにいろいろな設定画面を確認しなければならず、かなりの手間だった。Windows 7では、そんな面倒から解放され、デバイスの管理画面がひと目で確認できるようになった。

■より進化したデバイス管理
Windows 7は、パソコンにあまり詳しくない人でも直感的に理解できるように、ビジュアル的な面で今までのWindowsとは大きな違いが見られる。

Windows VistaまでのWindowsでは、あとから追加した周辺機器が正しく接続されているかを判断するために、コントロールパネルのデバイス マネージャーを確認する必要があったことから、パソコンに詳しい人でないと周辺機器の接続が正常に行われているかわからなかった。

この周辺機器の接続は正しいのかな? どこを見れば接続がわかるんだ?

と、周辺機器の接続を確認するのに四苦八苦した経験をお持ちの人もいるだろう。

Windows 7では、コントロールパネルの「デバイスとプリンター」を見るだけで、ディスプレイやマウス、キーボード、プリンター、携帯電話、ポータブル音楽プレイヤーなど、さまざまな周辺機器を一元管理できるようになった。
Windows 7の「デバイスとプリンター」は、接続した周辺機器がひと目で確認できるWindows XPの「プリンターとFAX」は、プリンターとFAXしか表示されない

しかも、それぞれの周辺機器は大きなアイコンで表示され、正常に接続されていない周辺機器はアイコンに警告マーク「!」が付く。これなら、どんな周辺機器が接続されているのかが一目瞭然だ。周辺機器の設定もショートカットメニューから素早く呼び出すことができるようになっている。
周辺機器の設定もショートカットメニューから素早く呼び出すことができる

Windows 7は、これまでのWindowsに増してパソコンの初心者にも親切なOSとなっているわけだ。

参考:
Windows 7 ホームページ

■こちらもオススメ!PC 最新ニュース
サイドバーから解放!生まれ変わった「ガジェット」
面倒な操作は飛び越せ!回り道しない「ジャンプリスト」
小窓でお知らせ!起動しているアプリがすぐわかる
使ってるウィンドウ状態までわかる「タスクバー」