スタバ体験で有名になった経験経済的価値をもう一度考えてみる/伊藤 達夫
もはや古いですが、経験経済的価値をもう一度、考えてみようと思います。これからは商品の使用を通じて得られる経験を売るんだ!とよく言いましたね。例えば、スターバックスはコーヒーを売っているのではない、スターバックス体験を売っているんだ!とよく言いました。
感動体験を売るんだ!と声高にコンサルタントが主張していたのが懐かしいですね。当時、スターバックスの快進撃とあいまって衝撃でした。
ただ、スターバックスは、銀座1号店の頃とは違って、もはやゆったり店舗は閉める方向性ですね。
大井町のイトーヨーカドー近くのゆったりした広い店舗は閉鎖され、大井町駅の中にある中二階の小さいテーブルと小さな椅子ばかりの店は存続といった具合に。
あの頃、ブランドで有名な片平先生も感動体験がブランドを生む!とおっしゃっていましたね。片平先生、もうご退官されたそうですね。後輩の結婚式のビデオレターに出ていて、懐かしかったです。
でもね、思うのです。毎回感動させることって本当にできますか?ずいぶん高い経営のハードルをかかげるもんですね、と思いますね。
スターバックスのサードプレイス体験にしてもあんなにゆったりしていたら、コストが相当高いですよね。「ジャストセイイエス」もすごいコストになっているでしょう。
といった前振りをしつつ、経験経済的な価値というのはなんでしょう?というところをギュッと圧縮してご説明しますと・・・、
よく言うのは、お客さんは商品を買いに来ているのではない、価値を買いに来ている、まあ、便益と言う人もいますけどね。
その便益にしても、誰でも提供している機能だと、コモディティ化してしまいます。どんどん価格が落ちていきます。
だから、生活者の情緒に訴えるような経験を売ろう。
生活者がストーリーを持てるような、目に見えない経験を売ると高価格で売れるんだ!というお話しです。
続きはこちら
感動体験を売るんだ!と声高にコンサルタントが主張していたのが懐かしいですね。当時、スターバックスの快進撃とあいまって衝撃でした。
大井町のイトーヨーカドー近くのゆったりした広い店舗は閉鎖され、大井町駅の中にある中二階の小さいテーブルと小さな椅子ばかりの店は存続といった具合に。
あの頃、ブランドで有名な片平先生も感動体験がブランドを生む!とおっしゃっていましたね。片平先生、もうご退官されたそうですね。後輩の結婚式のビデオレターに出ていて、懐かしかったです。
でもね、思うのです。毎回感動させることって本当にできますか?ずいぶん高い経営のハードルをかかげるもんですね、と思いますね。
スターバックスのサードプレイス体験にしてもあんなにゆったりしていたら、コストが相当高いですよね。「ジャストセイイエス」もすごいコストになっているでしょう。
といった前振りをしつつ、経験経済的な価値というのはなんでしょう?というところをギュッと圧縮してご説明しますと・・・、
よく言うのは、お客さんは商品を買いに来ているのではない、価値を買いに来ている、まあ、便益と言う人もいますけどね。
その便益にしても、誰でも提供している機能だと、コモディティ化してしまいます。どんどん価格が落ちていきます。
だから、生活者の情緒に訴えるような経験を売ろう。
生活者がストーリーを持てるような、目に見えない経験を売ると高価格で売れるんだ!というお話しです。
続きはこちら