Image: Shutterstock.com

新たな診察スタイルの流れになりそう。

オンラインで処方薬を受け取れる新たなサービス「Amazonファーマシー」が、2024年7月23日からスタートしました。スマホで使える「Amazonショッピングアプリ」からのみ利用できます。

本来、処方薬を購入するには病院で処方せんをもらってから薬局に行くのが一般的でした。「Amazonファーマシー」を使えば、この工程の一部あるいは全体をオンラインで完結させることが可能になります。便利そうな予感…!

重要なのは「電子処方せん」

Amazonファーマシーは、スマホで使えるAmazonアプリから利用できます。簡単に使い方を見ていきましょう。

スクリーンショット:ヤマダユウス型

トップページからAmazonファーマシーを選択し、今すぐ始めるを選択。その後はプロフィールやPINを入力していきます。医薬品の情報は機密度高めですから、PINの設定は怠らぬよう。

登録が完了すると、周辺の薬局の検索と処方せんのアップロードが可能になります。ここで必要になるのが「電子処方せん」です。紙の処方せんは使えないのでご注意を!

電子処方せん…今まで紙で発行されていた処方せんの電子化バージョン。厚生労働省が運営する「電子処方箋管理サービス」と連携し、処方せんの情報をマイナポータルやお薬手帳プラスと連携できる。

電子処方せんに記載されている引き換え番号or処方内容(控え)の写真を、Amazonファーマシーへアップロードします。その後はオンラインもしくは任意の薬局にて服薬指導を受け、最終的に自宅配送で処方薬がゲットできる仕組みです。なお店舗受け取りにも対応しています。

オンライン診察を使えば全てを自宅で完結させることも

また、Amazonファーマシーはオンライン診察システム「CLINICS」とも連携しています。このサービスを使えば最初の段階である受診をオンラインで済ませられるので、全工程をオンラインで完結させることも可能に。

Image: 株式会社メドレー

Amazonファーマシー内からCLINISアプリへ移動→オンライン診察をして電子処方せんをもらう→Amazonファーマシーで電子処方せんを利用→オンラインor薬局にて服薬指導→配送or店舗にて処方薬を受け取る、という流れ。

病院に行く時間がない、待合室に行くのを避けたいという人にとっては、すべてをオンラインで完結できるのは大いなる魅力。子どもがいる親にとっても、オンラインでの服薬指導は時間の都合がつけやすいでしょうね。

利用できる薬局は、現時点で約2,500店。通院コストを軽減させるユニークなサービス、うまく利用していきたいですね。マイナンバー需要の後押しにも繋がりそう。

Source: Amazon, 株式会社メドレー