風情ある味園ビルの廊下

写真拡大

 大阪でディープスポットとして人気の「味園ビル」。1955年に建設され、かつて宴会場、キャバレー、ホテル、レンタルルームなどが存在し、現在は1階のライブハウス、2階のテナントフロアにスナックや飲食店が営業している。近年は外国人観光客を集めていたが、今年いっぱいで2階のすべてのテナントが閉店することが報道された。
 味園ビルでライブシアター「なんば紅鶴」「なんば白鯨」など4店舗を運営しているB・カシワギさん。半世紀以上にわたって大阪のランドマーク的存在だった味園ビルの飲み屋街の閉鎖について、彼は何を思っているのか。かつて「なんば紅鶴」でイベントを開催した経験のあるライターのカワノアユミが話を聞いた。

◆時代の移り変わりとともに…

 カシワギさんが味園ビルでライブシアター「なんば白鯨」をオープンしたのは2009年9月のこと。もともとはお笑い芸人として活動していたカシワギさんが、ライブシアターをオープンするまでにはどのような経緯があったのだろうか。

「最初はサイキック青年団というラジオ番組に憧れ、北野誠さんのいる松竹芸能に入りました。でも、当時は芸人がトークイベントができるライブハウスが少なかったんです。当時、新宿ロフトプラスワンのようなライブハウスでトークイベントをやりたいという憧れはあったのですが、大阪にはありませんでした」

 ちょうどその頃、カシワギさんの先輩が味園ビルでテナントを借りていた。その先輩が店を閉めることになり、そのスペースを譲り受けたことがきっかけだった。

 自分たちで好きなことができる場所がほしいと思っていたタイミングで譲り受けたそのスペースが、現在の「なんば白鯨」の前身となったという。ビルは活気づいていたものの、まだ空いているテナントはある状態だった。

「昔からあったスナックは時代とともになくなっていって、今ほどの盛り上がりはありませんでした。それまでは毎月、どこかの店がオープンしては潰れるという流れの繰り返しだったんです。その後、徐々に色々な店が増えていき、今の味園ビルのような形になっていきました」

◆大阪のサブカルチャーの聖地に

 2011年には、白鯨グループの2号店となる「なんば紅鶴」をオープンさせた。まさに、全盛期の味園ビルを象徴するひとつのライブハウスとなったわけだが、当時、記憶に残ったエピソードはあるのだろうか。

「ちょうどその頃、難波から日本橋の間の千日前周辺の飲食店街が『ウラなんば』とメディアで呼ばれるようになり、味園ビルもその中心としてブームになりました。2015年には味園ビルを舞台にした映画『味園ユニバース』が公開され、赤犬や純烈などユニバースの雰囲気を愛する多くのミュージシャンがライブを行うなどして、盛り上がっていました」
 
 味園ビルは、大阪のサブカルチャーの聖地として人気となった。その後、インバウンドの影響で外国人旅行者も多く訪れる人気スポットとなったが、奇しくもコロナ禍が訪れる。

◆「コロナ禍が味園ビルの寿命を縮めた」

 コロナ禍ではミナミの街が時短や休業を余儀なくされ、「なんば白鯨」も「なんば紅鶴」も20時までの営業時間となった。筆者(カワノアユミ)自身もこの期間中にイベントを行ったが、客はほとんど来ず落胆した。カシワギさんはこの頃から、“配信”をメインに切り替えていった。

「コロナ禍でライブのやり方が180度変わりました。これまでは大阪のお客さんをターゲットにしていたのですが、配信に切り替えたことでライブを見に来たいのに来れない人へのフォローができるようになったんです」

 しかし、コロナ禍の影響はあまりにも大きすぎた。2020年には5階の宴会場が休業し、その後は営業再開することはなかった。