ブルース・ウィリスさん、認知症と診断

【AFP=時事】(更新)『ダイハード(Die Hard)』などの人気アクション映画への出演で知られる米俳優ブルース・ウィリス(Bruce Willis)さん(67)が、治療法のない前頭側頭型認知症と診断された。家族が16日、明らかにした。
ウィリスさんは昨年3月、認知能力の低下を理由に俳優業からの引退を表明していた。
家族は「2022年春にブルースが失語症と診断されたのを発表して以降、ブルースの病状は進行し、このたび前頭側頭型認知症と診断された」と説明。この病気の症状は意思疎通の問題にとどまらないとし、「これはつらいことであると同時に、ようやく明確な診断が出たことに安堵(あんど)している」とした。
さらに、前頭側頭型認知症の治療法は今のところ存在しないが、将来的な開発に期待すると述べた。
前頭側頭型認知症の原因は不明だが、発症することで人格が変わったり、社会性に欠けた行動や、衝動的な行動、周囲に対して無関心であるかのような行動を取ったりする場合がある。
【翻訳編集】AFPBB News
■関連記事・ブルース・ウィリスさん、引退表明前から症状悪化の兆し 米紙
・A・ラヴィーン、ライム病で5か月闘病 「死ぬかと思った」
・映画『アルマゲドン』が実際に起きたら、英物理学者の見解