OP戦初勝利の楽天・田中はシーズンでは通用しない?「棒球にしか見えない」MLB時代から続く課題に懸念の声
14日に行われたオープン戦・楽天対DeNA。「3-1」で楽天が勝利したこの試合に登板した楽天・田中将大の投球が、ネット上のプロ野球ファンの間で物議を醸している。
同戦の田中は、「5回1失点・被安打4・3奪三振」の投球でOP戦初勝利をマーク。ここまでの実戦で投げていなかったカットボールも交えての投球に、本人は試合後「一定の満足はありました」と手ごたえを口にしたことが伝えられた。
問題となっているのは、この日の田中のストレートの球速。同戦の田中は投じた65球中26球がストレートだったが、この中で150キロ以上を計測した球はゼロ(MAXは148キロ)。また、平均球速も142.8キロと140キロ台前半にとどまっていた。
同戦の田中の投球を受け、ネット上には「打たれなかったとはいえさすがに球速が遅すぎる」、「自己最速(158キロ)から10キロも遅いから、シーズンでは打ち込まれそうで不安」、「MLB時代から球速は低下傾向だけど、この調子じゃ通用するビジョンが見えない」、「パの打者陣からしたら棒球にしか見えないのでは」といった反応が多数寄せられている。
>>楽天復帰の田中、右肩・ひじは既に限界? 毎オフの意味深行動も金村氏が暴露「ある筋から聞くと…」<<
「田中はMLB・ヤンキース時代の2014年に右肘靭帯の部分断裂という故障を負い、その影響からか翌2015〜2019年までストレートの平均球速が下落(149.3→149→148.5→147.7→147.3)。昨季は148.5キロと持ち直しましたが、新型コロナの影響でシーズンが60試合制に短縮されたこと、その影響で10登板にとどまったことによる上振れの数字という見方も少なくありませんでした。そのMLB時代よりさらに5キロほど遅い平均球速だった同戦を受け、このままなら千賀滉大(ソフトバンク/昨季平均球速153.4キロ)、バーヘイゲン(日本ハム/同152.9キロ)、山本由伸(オリックス/同151.3キロ)といった本格派先発を相手にしてきたパ・リーグ打者陣には通用しないのではと危惧しているファンは多いようです」(野球ライター)
一部からは「使用球やマウンドの硬さへの適応に手こずっているのでは」と、MLBとNPBの環境の違いが低球速の原因との指摘もされている田中。開幕前最後の登板機会とみられている20日の巨人戦で、ファンの不安を払拭する投球を見せることはできるだろうか。
文 / 柴田雅人
同戦の田中は、「5回1失点・被安打4・3奪三振」の投球でOP戦初勝利をマーク。ここまでの実戦で投げていなかったカットボールも交えての投球に、本人は試合後「一定の満足はありました」と手ごたえを口にしたことが伝えられた。
同戦の田中の投球を受け、ネット上には「打たれなかったとはいえさすがに球速が遅すぎる」、「自己最速(158キロ)から10キロも遅いから、シーズンでは打ち込まれそうで不安」、「MLB時代から球速は低下傾向だけど、この調子じゃ通用するビジョンが見えない」、「パの打者陣からしたら棒球にしか見えないのでは」といった反応が多数寄せられている。
>>楽天復帰の田中、右肩・ひじは既に限界? 毎オフの意味深行動も金村氏が暴露「ある筋から聞くと…」<<
「田中はMLB・ヤンキース時代の2014年に右肘靭帯の部分断裂という故障を負い、その影響からか翌2015〜2019年までストレートの平均球速が下落(149.3→149→148.5→147.7→147.3)。昨季は148.5キロと持ち直しましたが、新型コロナの影響でシーズンが60試合制に短縮されたこと、その影響で10登板にとどまったことによる上振れの数字という見方も少なくありませんでした。そのMLB時代よりさらに5キロほど遅い平均球速だった同戦を受け、このままなら千賀滉大(ソフトバンク/昨季平均球速153.4キロ)、バーヘイゲン(日本ハム/同152.9キロ)、山本由伸(オリックス/同151.3キロ)といった本格派先発を相手にしてきたパ・リーグ打者陣には通用しないのではと危惧しているファンは多いようです」(野球ライター)
一部からは「使用球やマウンドの硬さへの適応に手こずっているのでは」と、MLBとNPBの環境の違いが低球速の原因との指摘もされている田中。開幕前最後の登板機会とみられている20日の巨人戦で、ファンの不安を払拭する投球を見せることはできるだろうか。
文 / 柴田雅人