「引きこもりでポンコツだった」。そう語る岩谷麻優さん(28歳)。今や女子プロレスのアイコンと呼ばれるほどのスターが歩んできた激変人生とは?

この記事の画像を見る(◯枚)

これまでにないジャンルに根を張って、長年自営で生活している人や組織を経営している人がいる。「会社員ではない」彼ら彼女らはどのように生計を立てているのか。自分で敷いたレールの上にあるマネタイズ方法が知りたい。特殊分野で自営を続けるライター・村田らむが神髄を紡ぐ連載の第90回。

女子プロレス団体「スターダム」のアイコン

岩谷麻優さん(28歳)は、女子プロレス団体「スターダム」に所属するプロレスラーだ。


この連載の一覧はこちら

人気と実力を兼ね備えたレスラーで、団体内のベルト獲得や大会での優勝はもちろん、海外でもベルトの奪取に成功したり、東京スポーツ新聞社が発表する2019年度の「プロレス大賞」では女子プロレス大賞を受賞したりしている。

団体の1期生でもある彼女は、今やスターダムのリーダー的存在でもある。あだ名は「スターダムのアイコン」だ。つまりスターダムを、ひいては女子プロレスを“アイコン=象徴”する存在として名付けられた。


あだ名は「スターダムのアイコン」

そんな彼女が2020年に自伝を上梓した。タイトルは

『引きこもりでポンコツだった私が女子プロレスのアイコンになるまで』(彩図社)

である。

天真爛漫で順風満帆に見える彼女が、かつては自宅に引きこもっていたり、ポンコツと呼ばれていたりしていたとは、にわかには信じられない。

岩谷さんにどのような苦悩の時代があったのか、そしてどうやってそこから脱却して人気レスラーになったのか、話を聞いた。

岩谷さんは山口県で生まれた。

周りは田園しかない田舎町だったという。

「最寄りのコンビニまで徒歩40分くらいかかりました。ただ、生まれたときから、ずっとその環境だったので、不便だなとは思っていませんでした」

子ども時代はとにかく2人の兄のマネをしたかったという。兄が町の柔道の道場に通っているときには、一緒に通った。

中学校になって、陸上部、テニス、弓道をはじめたのも兄の影響だった。

「柔道はやっていましたけど闘争心はなかったんですよね。プロレスはじめたときに受け身も取れなくなっていて『本当に柔道習っていたの?』と信じてもらえませんでした(笑)。成績もよくなかったです。小学校の頃に『勉強なんてやっても意味ないな』って悟ってしまって、それ以来授業はサボっていました」

中学校に入っても授業はサボリ気味だった。

学校には給食だけを食べに行き、友達と遊んで、部活をやって帰ってきた。

学校にいる短い時間に、ヤンチャをしてたびたび問題を起こしていたという。

「教室でサッカーをしてガラスを割ってしまったり、机に彫刻刀で『なかよしニコイチ』と彫ったりしては問題になり、母が学校に呼び出されていました。中学の頃は私より母のほうが学校に通っていたと思います」

先生には、

「このままではどこの高校も受からないぞ」

と言われていた。結局、いちばん学力水準が低い高校を受けてなんとか合格した。

「でも高校時代はめちゃくちゃ楽しかったんです。サッカー部のマネジャーをやっていて、部活終わりに部室に残って、みんなで遅くまでしゃべったりして、青春してました」

しかし入学から4カ月ほど経った後、同級生が次々に退学させられはじめた。どうやら、悪目立ちしている生徒たちを全員排除するつもりのようだった。

「これといった悪さはしてなかったと思うんですけどね。学校からは『自主退学か退学か選べ』って言われて、自主退学しました。めちゃくちゃショックでしたね。

その後、人間不信となる事件がありました。それで深く傷ついてしまって、対人恐怖症になり、誰とも会わなくなりました。人の目が怖かったです」

そして岩谷さんは15歳のときから2年間、自宅の自分の部屋に引きこもった。

「引きこもり期間のことを一言で言うなら“無”でした。やることもないし、生きがいもないし、ただ呼吸しているだけでした」

岩谷さんの母親は夜に働いていた。岩谷さんは昼間寝ていて、母親が仕事に行くと起き出してご飯を食べた。顔はほとんど合わせなかった。

自宅には漫画がたくさんあったので、それを読んで過ごした。

寝て、起きて、ご飯を食べて、また寝て。それを繰り返すだけの毎日が2年間続いた。

「引きこもりの2年間で家を出たのは2〜3回です。それも雪が降っていたので、見に行こうと思って玄関を開けて一歩だけ外に出ただけです」

ただ家族には「しっかりしろ」「働け」などとは言われなかった。母親は後から、

「外で悪さしないで、家にいてくれたから楽だった」

と岩谷さんに告白したという。あまり構わなかったのは、きっと母親なりの優しさだったのだろう。

女子プロレスとの思いがけない出合い

そんな、つらい日々が終わるきっかけになったのは大みそかのテレビ番組だったという。

「普段はお兄ちゃんとも会わなかったんですけど、大みそかだったのでみんなでご飯を食べていたんですね。私は見たいテレビ番組があったんですけど、お兄ちゃんが勝手にチャンネルを変えてプロレスを見始めました」

岩谷さんはそれまでプロレスに関する知識はほとんどなかった。プロレスラーという職業があることすら知らなかった。最初は

「なんでこんなの見なきゃいけないの?」

と思った岩谷さんだが、付き合いで見ているうちに猛烈に惹かれた。

「人が殴られたり、蹴られたり、投げられたりするのって初めて見たんですよ。人間ってこんなになっちゃうの? こんなことしていいの?って。全部が自分の人生にはなかったことなので、驚きました」

普通はテレビでプロレスを見て刺激を感じたとしても、せいぜいプロレスのファンになって試合を見に行くのが関の山だろう。

「自分がプロレスラーになろう!!」

とまではなかなか思わない。

しかし岩谷さんは、そう決断した。

岩谷さんは、なぜそのような決断をしたのだろうか?

「2年間引きこもっていて、何もなかったんですよ。同級生は、大学に行くか、就職するか、悩んでいる時期です。『自分はこの先何ができるんだろう?』と考えてみたのですが、『このまま何もできず人生が終わってしまう』と思いました。そのタイミングでプロレスに出会って『これしかない!!』と思いました」


人が殴られたり、蹴られたり、投げられたりするプロレス。大みそかのテレビ番組でプロレスを見て、プロレスラーになることを決断したという

当初、岩谷さんは女子プロレスというスポーツがあることすら知らなかった。

インターネットでプロレスの記事をいろいろあさって見ていると、元女子プロレスラーでスターダム初代GMの風香さんのコラムが載っていた。コラムの終わりには、

「新人募集しています。こちらまで」

と書かれていた。

これからできる新団体「スターダム」の新人募集記事だった。

「『これだ!!』と思ってすぐに連絡しました。それから毎日、風香さんと電話でやり取りしました」

当時、岩谷さんは働いていなかったので、無論収入はなかった。お年玉でもらったお金は、プロレスの入場曲のCDを買ったりして使って、残りは6000円だった。

「風香さんに『6000円で東京に行けますか?』って聞きました。ほとんど山口県から出たことがなかったから、運賃とかわからなかったんです」

風香さんは、

「6000円じゃ無理だね。ちょっと小川社長に相談してみます。顔写真送ってください」

と言って、電話を切った。風香さんは、当時スターダムの社長だったロッシー小川さんに伝えてくれた。

「2年間何もしなかったから筋肉もなくなってほぼ骨と皮。体重は43キロしかありませんでした。風香さんには、寝間着を着たまま自撮りをした、ひどい写真を送りました」

しかしなぜかその写真を見た社長は、

「この子は化ける。この子になら新幹線代を出そう」

と言い、岩谷さんにチケットを送った。

「いまだに、小川さんがなぜそう思ったのかは、全然わからないですね(笑)」

交通費はなんとかなったため、母親に女子プロレスをしたいと伝えた。

「あんたには無理だよ!! 今まで何も続けてこれなかったのに、何を考えてるの?」

と怒られた。当たり前の反応ではあろう。

祖父母を味方につけようと相談したが「ダメ!!」の一点張りで断られた。

「親に反対されている」

と風香さんに相談すると、風香さんは会社の概要をプリントして送ってくれ、かつ電話で母親に丁寧に説明してくれた。

「母は風香さんと電話のやり取りで、

『あんたみたいな得体の知れない人に娘を預けられるわけがないじゃないですか?』

と激高してました。これは絶対に賛成してもらえないな、ならば家出するしかないと心を決めました」

生まれて初めて新幹線に乗り家出

6000円と新幹線のチケットを小さいカバンに入れて、家を出た。

出かけに祖母には、

「ちょっと友達の家に遊びに行ってくる」

と伝えた。ずっと引きこもっていたのに「友達の家に遊びに行く」は不自然で、祖母には「あんた友達いるの?」と不審がられた。

生まれて初めて新幹線に乗った。

だが感動している余裕はなかった。

「祖母から母親に連絡がいったらしく、ずっと携帯電話に母親から着信がありました。怖すぎました。でもここで行かないと人生変わらない。また元に戻っちゃうと思って、ずっと震えながら我慢していました」

「プロレスラーになるぞ!!」

と意気揚々と上京したのではなく

「怖い怖い怖い」

とおびえながらの上京になった。

東京では、社長と風香さんが出迎えてくれた。初対面なので人見知りした。

「上京した当日は『やってる感』を見せたくて『ランニングしてきます!!』って走りに出ました。でもスタミナはまったくなくて1分走ったらバテバテ。でもここで帰ったらランニングしてないのバレちゃうなと思って近所を散歩してたら道がわからなくなりました。小川さんに『迷子になってしまったんですが? どう帰ったらいいですか?』と電話しました」

上京した翌日は、風香さんのイベントに同行する予定だった。しかし初日の慣れないランニングが祟ったのか、寝過ごしてすっぽかした。

「さんざんお世話になった人のイベントをいきなりすっぽかしました。上京した当日、翌日、とやらかしました。ポンコツですよね……本当に」

家も当然借りられないので、社長の家に間借りして住むことになった。

そしていよいよ本格的に練習が始まった。

「全然ついていけなくてつらかったです。ランニングをしただけで唇が真っ青になってました。でも、つらかったけど、今までの自分の人生にはない刺激がありました。ついていけなくても、できないなりにがむしゃらに頑張っていました」

同期の中には格闘技をやっている人もいたが、それでも完璧にできているわけではなかった。同期同士支えながら練習して、成長していった。

「練習後にみんなでマクドナルドに行ったりするとき、2年間まったくなかった青春を味わっているという感じがして、うれしかったです」

2011年の年明けに「スターダム」の旗揚げ戦が行われることはすでに決まっていた。そこでデビューするには、11月に開催される第1回のプロテストに合格しなければならない。岩谷さんが上京したのは8月で、プロテストまでには3カ月しかなかった。

技術や体力のハンデを自己PRで乗りきる

「必死に頑張りましたが、技術や基礎体力は劣っていました。このままでは落ちると思いました。だから自己PRを頑張ることにしました」

岩谷さんは、リングの上でのテストが終わった後に、

「空中殺法の使い手になります!!」

と叫んで、そして泣いた。落涙した。

「涙で勝ち取った合格です。泣いてなかったら落ちていたんじゃないかな? と思います。落ちていたら、心折れて諦めていたと思います。最近では、新人レスラーを審査する側になることが多いのですが、そういう立場で見ると『自己PRって大事なんだな』と改めて思います」

めでたく旗揚げのときからメンバーになれた岩谷さんだったが、苦難の日々は続く。


旗揚げのときからメンバーに

「旗揚げ戦のとき、みんなは『岩谷麻優は会場に来ないだろう』って噂していたそうです。逃げ出すだろうって。会場につくと、風香さんは『麻優ちゃんが会場に来た!!』って喜んでくれて、入場曲がかかってリングに上ったらそれだけで泣いてくれました。ものすごく心配かけていたんだと思います。

デビュー戦を、こないだ初めて見返してみたんです。めちゃくちゃ緊張していて、顔色も悪いし、普通は水平に打つエルボーを縦に打っているし、予想以上のダメな動きをしていて恥ずかしいというより面白かったです」

プロの世界は厳しく、デビューから1年間は一度も勝てなかった。とにかくスタミナがもたなかった。優勢であっても、劣勢であっても、3分間経つと体力が切れてしまう。3分しかもたないから、ウルトラマンとあだ名されたこともあった。

「つらかったですね。何回も逃げ出しました。『もうやめよう!!』と思って家財道具を段ボールに詰めて実家に着払いで送ったこともありました」

岩谷さんは、試合に負けた以外の理由でも逃げ出したことがあった。

「地方の試合に寝坊して行けませんでした。気まずくなって、翌日の都内の試合も飛ばしました。自宅でツイッターで『岩谷麻優は体調不良により欠場です』って流れるのを見ていました」

現場に現れない岩谷さんの自宅に、同期や先輩レスラーが訪れた。

「意外とそういうときってみんな怒らないんですよね。

『無事でよかった。何してるの?』

みたいな感じで。そのときは1人暮らしをしていたんですけど強制的に、寮に戻されました。それでみんなの前で土下座して謝った後、1時間のスパーリングをして、

『もうサボらないです!!』

とみんなに謝った翌日、さっそくサボってました(笑)」

サボってもドタキャンしてもクビにならなかった

そんな岩谷さんに対し、先輩のレスラーからは当然「あいつをクビにしろ」という厳しい声も出た。

だが社長は、岩谷さんをかばってくれた。何度試合をドタキャンしても、雇い続けてくれた。

「正直、ムカつく後輩だったと思います。やめさせろというのは当たり前だと思います。『レスラーは試合がよければ、ほかはなんでもいい』と言われることがありますが、肝心の試合も全然勝てていなかったので。小川さんが、なぜ私に希望を持ってくれたのかは、いまだにわかりません」

何度も逃げ出した岩谷さんだったが、そのたびに結局はリングに戻ってきた。

「リングに上がれば、会場のみんなが声援してくれます。そんな華やかな世界ってほかにありません。それを経験しているから、戻りたいと思いました」

なかなか勝てない岩谷さんに対し、優しく声をかけてくれるファンもいたという。

「『今日はよく頑張ったね。前の試合よりよかったよ!!』

とか、

『成長したね。今日のドロップキックはちょっと高かったよ』

とかほめてもらえて、とても勇気づけられました。グッズも買ってくれて、とても助かりました。優しいファンの人たちの存在も、プロレスをやめない大きな理由の1つでした」

出だしは苦労した岩谷さんだったが、試合を重ねるうちに徐々に勝てるようになっていった。ベルト戦にも絡むようになってきた。

岩谷さんのプロレスの魅力は、ダイナミックに技を受けることだ。

相手の技をしっかり受けてボロボロになっても、それでも立ち上がってやりかえす。まるで“ゾンビ”のようなスタンスで戦う。ハラハラする、見ごたえのある試合が特徴だ。

「プロレスは受けの美学。相手の技はなるべくダイナミックに受けたいです。それで見ている人が『いつ終わるんだ? いつ燃え尽きるんだ?』という気持ちになる、絶体絶命の状況になってから、それを覆して勝つ!! そんな試合を目指しています。喜怒哀楽を全部出して戦うので、お客さんも全部を出して見てほしいですね」


技をしっかり受けてボロボロになっても、まるで“ゾンビ”のようなスタンスで戦う

そんなまるでゾンビとでも言えるような不死身キャラで活躍するようになった岩谷さんだったが、試合中に大きなケガをしたこともあった。

「2冠チャンピオンになってからの、タイトル防衛戦のめちゃくちゃ調子がいいときにケガをしました。ドロップキックをしたときにミスをしてひじを脱臼してしまいました。開始2分でレフェリーストップになってしまいました」

普段からよくやる技なのに失敗してケガをしてしまった。タイトルも失ってしまったし、何よりメインの試合を台無しにしてしまった。痛恨のミスだった。

「病院に行ったら、

『とりあえず麻酔して1日入院してからはめましょう』

と言われました。でも、そうなるとみんなと一緒に東京に帰れなくなるじゃないですか。1人で病院にいたら、絶対に落ち込んじゃうと思ったんです。だから麻酔しなくていいから、今外れた関節をはめてくださいって頼みました」

「麻酔をしないと治療の痛みに耐えられないですよ?」と何度も言われたが、譲らなかった。

結局、麻酔をしないまま、脱臼したひじを無理やり引っ張ってはめることになった。猛烈な痛みに耐えたが、治療はなかなかうまくいかなかった。

なんとか一度、はまったが、少し動かしてみると、ぽんっ!!と外れてしまった。猛烈な痛みが襲い、叫んだ。

結局、上半身と下半身を押さえてもらい、強引に関節を引っ張ってはめた。

治療には3時間以上かかった。

「今までの人生でいちばん痛かったですね。思い返してみると逆に楽しいですね(笑)。

治療ができたので、みんなと一緒に車で帰ることができました。その後3カ月くらい休んで、その間は前説(本番前に観客に行う説明)や雑用をしていました」

最初は苦手だった海外遠征も楽しくなった

海外へ遠征しての試合も最初はつらかったという。

「まず飛行機がダメでした。人生初の飛行機がメキシコ行きでした。空港に着いた途端に『家に帰りたい』って泣いちゃいました。

でも一昨年くらいから海外遠征が楽しいと思えるようになってきました。今はコロナで海外試合はできませんから、早く行けるようになったらいいな、と思っています」

そうして、岩谷さんがスターダムの一員になって10年が過ぎた。

最初はポンコツとやじられていたが、今では人気実力ともにトップのレスラーだ。スターダムのアイコン(象徴)を超えて、女子プロレスのアイコン(象徴)とたたえられることもある。


今では人気実力ともにトップのレスラーに

「でも自分に実力があるって思えるようになったのは、ここ2年くらいなんですよね。今まではたとえ褒められても『自分なんかどうせ』というネガティブな気持ちになっていました。スターダムでの地位が上がったり、ベルトに絡んだりできるようになったのも、周りの選手が辞めていったから、たまたま残った私がそういう立場になっただけ、と考えていました。

自信がついたのは、やっぱり経験ですね。実際に東京ドームや海外など大きな舞台に立ったり、ベルトを獲得したり、女子プロレス大賞を受賞させてもらって、目に見えるハッキリとした結果が出たので、それが自信につながりました」

最近、岩谷さんには、人生の目標が見えてきたという。

「将来の目標を聞かれたら、『寿引退したいです』と答えていました(笑)。それは本当なんですが、それとは別に、今の女子プロレスをもっと広げていきたいですね。

女子プロレスというと、北斗晶さんやアジャ・コングさんの世代で認知が止まっていると思います。今の女子プロレスをもっと知ってもらい、ファンの皆さんが堂々と、

女子プロレスのファンです!!』

と公言できるくらい認知度を高めたいです。これは女子プロレス界全体で変わらなきゃいけないことですけど、でも先頭に立って引っ張るのは自分でありたいと思います」


「ファンの皆さんが堂々と『女子プロレスのファンです!!』と公言できるくらい認知度を高めたい」

来る3月3日には、格闘技の聖地・日本武道館でビッグマッチを控えている。対戦相手は、SEAdLINNNGの世志琥選手。団体の垣根を超えて、現在の女子プロレス界のトップ同士が戦う、女子プロファンにはたまらない一戦だ。

「スターダムが生まれてから、いちばん大きな会場での興行ですから、モチベーションは上がっています。世志琥はスターダムで一緒にデビューした同期なんです。いまは団体は違うけどこれまで10年間、リングの上で身体を張ってきたのは一緒です。これが女子プロレスだっていう、最高の戦いを見せたいですね」

思いを熱く語る岩谷さんの表情は落ち着いていて自信がみなぎっていた。とてもたくましく感じる。

今、引きこもっている人たちへのメッセージ

「確かに自分でもたくましくなったな、と思います。でも今でもリングを降りたら相変わらずポンコツですけどね(笑)。ギャップを楽しんでもらえたらありがたいです。

『引きこもりでポンコツだった私が女子プロレスのアイコンになるまで』は今、引きこもってる人たちに向けて書きました。何かのきっかけがあれば、誰だって人生が変わるチャンスがあると思います」


『引きこもりでポンコツだった私が女子プロレスのアイコンになるまで』(彩図社)

本が発売された後、岩谷さんの下にはいくつも手紙が届いたという。

「私も引きこもりで全然家から出られません。仕事もうまくいきません。でも本を読んで、頑張ろうと思いました」

という内容のものも多かった。

「私はプロレスに人生を救ってもらったので、自分が誰かの人生が変わるきっかけになれたらすごくうれしいです。

新型コロナウイルスの影響で、ファンの人たちと直接会えなくなっているのは寂しいです。でもリングの上では、変わらない熱い戦いをするので、これからも応援してほしいです」

自分の部屋に引きこもっていた、やせっぽちの少女が、こんなにも強く成長するとは、当時を知る人はだれも想像できなかっただろう。

まるで少年漫画のキャラクターのような成長物語であり、話を聞いているだけで胸が高鳴った。