昨年は、巨大台風が日本各地を襲い、都心でも公共交通機関がストップするような異常事態が多発しました。突然やってくる地震と違って「来る!」とわかっている災害では、スーパーやコンビニの棚からカップラーメンなどのインスタントフードが品薄な状態となり、驚いた人も多かったかと思います。現在も、新型コロナウイルスの影響で外出を控えるためにレトルト食品が売れているそうです。
今回は手軽に調理できておいしいうえに、長期保存可能な非常食を食べ比べのうえ、ご紹介します。

名古屋コーチンからおやつまで!普段から食べたくなる非常食を徹底比較!




実際に買ってみた商品はこの4つ。左上から
・名古屋コーチン入りつくねと野菜の和風煮(IZAMESHI Deliシリーズ)540円
・野菜たっぷりトマトのスープ(KAGOME)340円
・チョコえいようかん(井村屋)640円
・尾西のチキンライス(尾西食品)410円
※すべて税込で実際に購入したときの価格です。

●常温で長期保存できるからネットなどでまとめ買いがおすすめ

この4つの商品は、どれもリーズナブルなだけでなく、常温で賞味期限は3〜5年と長いのが特徴です。ネットなどでまとめ買いすると、さらにお得に手に入るので、いざというときに備えて買いおきするのに向いています。

ここからは、実際に食べてみながら、つくりやすさ、食べやすさ、味わいをチェックしてみたいと思います。

●水でもつくれる!アルファ化米の「尾西のチキンライス」


まずはこちらのチキンライスをつくってみます。


袋をあけて、中から脱酸素剤とスプーン、「調味粉末」を取り出して、袋の底をよく広げます。


袋の中に「調味粉末」の中身を入れて、注水線位置まで約160mlのお湯を注ぎ入れてスプーンでよくかき混ぜます。

今回は熱湯で15分待ってつくってみましたが、お湯がないときはお水で60分でもOKなんだそう。


味は昔懐かしいケチャップご飯。アルファ化米特有の臭みはなく、コーンの甘みがアクセントになっています。
袋のまま食べられるので、食器がいらないのもポイント。

ボリュームはお茶碗大盛1膳分くらいはあるので、大人の男性でもこれひとつで食べ応え充分です。

●化学調味料不使用「野菜たっぷりトマトのスープ」と「名古屋コーチン入りつくねと野菜の和風煮」


もう一品! というときにピッタリな「野菜たっぷりトマトのスープ」と「名古屋コーチン入りつくねと野菜の和風煮」。封を切ってそのまま食べることもできますし、温めるときはいずれも電子レンジや湯せんと簡単です。

今回は湯せんで5分加熱してつくってみました。どちらも化学調味料が使われていないので、子どもからシニアまで安心して食べられるのもうれしいですね。


「野菜たっぷりトマトのスープ」は、その商品名の通り、角切りのジャガイモやズッキーニ、トマトやセロリなど、野菜が盛りだくさん。

塩味は少し強めなので、ごはんやパンのおともによさそうなスープです。


「名古屋コーチン入りつくねと野菜の和風煮」は、ニンジン、ゴボウ、サトイモなどが白だしベースのやさしい味わいに仕上げられていて、その本格的なおいしさに驚きました。

不足しがちな食物繊維がしっかり補えるうえ、存在感抜群の名古屋コーチン入りのつくねがすごくおいしかったです。非常時のみならず、日常の食事のプチ贅沢にもよさそう。

●「チョコえいようかん」1本でしっかりエネルギーチャージできる


子どものころからなじみ深い「あずきバー」をつくっているあの井村屋から販売されている「チョコえいようかん」は、小分けの羊羹が中に5本入っています。

しかも1本約200カロリーと手軽にエネルギーを補給できるので、いざというときはおやつとしてだけでなく、食事代わりにもなりそう。


味は、カカオマスとココアバターがかなり濃厚で、そこにあの懐かしい小豆の味わいが見事に融合していました。


パッケージの裏側には、災害用伝言ダイヤルの利用方法が書いてあるのも注目です。慌てているだろう有事の際には、「171」のダイヤル番号を思い出せるか不安ですよね。そんなときに非常バッグのなかにこのようかんがあれば、とても心強い味方になってくれるのではないかと思いました。


今回ご紹介した商品は、東京都・有明にある防災体験学習施設「そなエリア」の売店で販売されていた中からピックアップしてみました。
どれもコスパ抜群のおいしい非常食ばかり。ピンチのときに慌てないように、ご自宅の防災アイテムに、プラスしてみてはいかがでしょうか?

【朝岡真梨さん】

50か国200都市を超える海外旅行の経験をもとに各地のグルメや体験を紹介しているライター。国内の最新家電やモバイル機器に関する取材も多く、女性目線ならでは市場動向の分析が得意。料理と旅行についてのブログ「遊んでばかりのスナフキン
」が人気。夫婦そろって温泉ソムリエの資格を取得し、旅行と食事を楽しんでいる