【東東京展望】第1シード帝京、3連覇を目指す関東一が一歩リードも大混戦
早稲田実業の怪物・清宮 幸太郎の本塁打記録に高校野球の枠を超えて関心が高まる中、6月17日には組み合わせ抽選会も行われることになっており、東京でも夏の大会が近づいてきた。清宮の高校最後の夏だけに、第99回の今年は、特別な夏になりそうだ。組み合わせ抽選会の見どころも交え、東西東京大会を展望する。
シード校、ノーシード校で少ない実力差松澤 海渡(帝京)
春季都大会4強、第1シードで帝京が、8強の関東一、二松学舎大附、東京実とともに四隅のシードで、16強の実践学園、朋優学院、共栄学園もシード校になった。
今年の傾向として、苦戦しながらもチーム力を上げていったチームが春は勝ち上がり、夏のシード校になった半面、注目の選手がいながら、対戦運の悪さや、チームとしての力を発揮できず早々に敗れ、ノーシードになったチームも多い。言い換えれば、ノーシードのチームでも、その後の仕上がり次第で優勝に絡む可能性は十分にある。シード校とノーシード校の実力差は少なく、大会序盤から好カードが予想される。
混戦の中でややリードしているのが、第1シードの帝京と、3連覇を目指す関東一だ。帝京は、エース格の松澤 海渡は好不調の波があるものの、最速が140キロを超えるなど、力を付けている。俊足で長打力もある佐々木俊輔を中心に、田中麟太郎、田中 悠我ら、長打力のある選手が並ぶ。
関東一は最速145キロの長身のエース・高橋 晴がチームの柱。控えの小川 樹も最速が140キロを超え、打線も粒がそろっている。ただし、春は重要な場面で失策により失点するなど、関東一らしからぬ面もあった。打線の中心でありながら、春欠場の石橋 康太の復調具合とともに、チームとしての仕上がりが気になるところだ。
二松学舎大附は、パワフルで足も速い永井 敦士を軸に、俊足の鳥羽 晃平、長打力のある平間陸斗ら、打力は東東京でトップクラス。エースの市川 睦が、どこまで自分の投球が出来るかがカギとなる。
ノーシードでも力がある東海大高輪台、修徳後藤 茂基(城西大城西)
東京実は投打の柱の栗田航暉を中心に、朋優学院は左腕・小森 佑真を中心に粘り強い戦いで、シード校になった。共栄学園も1番・青木 龍也を先頭に、接戦をものにした。4回戦では早稲田実業に敗れはしたが善戦し(試合記事)、夏に向けて自信になっている。
実践学園は、東海大高輪台の投手陣から村上潤が本塁打を放つなど、14安打、12点を奪う破壊力をみせた(試合記事)。一方、春は初戦で実践学園に敗れたものの、東海大高輪台は、優勝を狙えるだけの戦力はある。エースの宮路 悠良は最速147キロを記録し、控えの増子 航海も宮路に劣らない球威がある。打線も宮路の他、伊東 翼、青木 海斗ら一発のある選手が多い。
春以降チーム力を上げているのが修徳だ。捕手の宮本 博文、外野手の高山 匠ら1年の夏から活躍している選手が軸になる一方、2年生投手の坂本大起がエース格に成長している。
38年ぶりの甲子園を目指す城西大城西は、エースの後藤 茂基が秋よりも球威を増している。都立雪谷を甲子園に導いた相原健志監督が就任して2年目の日体大荏原は、春は帝京を追い詰めるなど(試合記事)、確実に力を付けている。春は関東一を苦しめた駒込は、身長163センチの4番・林懐など、体は小さくても力のある打者が多い。
目立たなくても実力派選手揃い西村 達貴(日大豊山)
都立勢では、都立文京には昨夏関東一相手に好投手した佐山 智務が健在。都立葛飾野には、スプリットに威力がある茨木 亮丸や、父親がガーナ人で、身体能力が高いブライト 健太がいる。昨夏4強の都立城東には、長打力のある田中 颯人、攻守の要の宮坂隆吾が残った。春は負傷で欠場のエース・小林 甲汰の復調がカギとなる。
昨夏準優勝の東亜学園は、ベテランの上田滋監督が勇退。教え子の武田朝彦監督を後任を務める。日大豊山には米国育ちで野球センスがいい西村 達貴が、上野学園には投手ながら1番打者として盗塁もする傍島 開平がおり、明大中野には、大高啓太、中野 航太という好打者がいる。
岩倉には、涌井和人ら左の好打者が並ぶ。日本ウェルネスには、近藤海勢、西川大成、美齊津航ら、昨夏の16強の投手陣がそのまま残る。立教池袋の小幡 圭輔は、球威はあるだけに、課題のスタミナをどこまで克服できたか。成立学園は1年の夏から試合に出ている大角 健人らが、最後の夏に挑む。
春は1次予選で敗れたものの、都立篠崎、大森学園などにも潜在力があるだけに、どのチームが抜け出すか分からない、波乱を帯びた展開になりそうだ。
(文・大島 裕史)
注目記事・今年も全国各校の熱い想いを紹介!「僕らの熱い夏2017」