【レポート】おうちごはんワークショップ「手まり寿司体験会」

写真拡大 (全16枚)

「おうちごはん」のワークショップの第6弾!「手まり寿司体験会」を2017年3月18日(土)に開催しました。お寿司の中でも見た目の美しさ、手軽さから人気の「手まり寿司」。ご参加いただいた皆様の実習風景などワークショップの様子や、おうちごはん編集部が厳選したお米と調味料についてもご紹介します!

組み合わせは100種類以上!「手まり寿司体験会」


2017年3月18日(土)横浜・みなとみらいにある街のシェアスペースBUKATSUDOで、おうちごはん主催のワークショップ「手まり寿司体験会」を開催しました。三連休の初日にも関わらずたくさんの方々がご参加くださり、デモンストレーションをご覧いただいた後、オリジナルの手まり寿司づくりに挑戦しました。



ご用意した具材は、全部で17種類!

華やかでかわいらしく、インスタグラマーに人気の「手まり寿司」。でも「準備が大変そう」「作ってみたいけれど、一人では挑戦しづらい」と思っている方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、おうちでも手軽に手まり寿司を楽しんでいただけるよう、春らしさを意識しながらスーパーマーケットなどで手に入りやすい食材をチョイス。その数なんと17種類!彩り豊かな具材が織りなす美しい手まり寿司、想像しただけでワクワクしますね。


今回の具材と、準備する時のポイントはこちら!

・キュウリ(スライサーなどで縦に薄くスライス→1本あたり10枚くらい)
・ラディッシュ(スライサーなどで薄くスライス→1個あたり10枚くらい)
・芽ネギ(根元をカット)
・オクラ(塩茹でして2〜3mm幅にカット)
・三つ葉(根元をカットしてさっと塩茹で)
・柚子皮(飾り用に細切り)
・木の芽
・大葉
・桜塩漬け
・ピクルス
・オリーブ(そのまま使える種なしがおすすめ)
・生ハム
・スモークサーモン
・クリームチーズ
・金糸卵
・ガリ
・ごま


はじめに、やん編集長のデモンストレーション


まずはおうちごはん編集部、やん編集長によるデモンストレーション。手まり寿司を作る時に知っておきたいポイントや具材の組み合わせ方など、実演を交えながらわかりやすくご紹介しました。



一つ一つの具材を組み合わせながら、手まり寿司ができあがっていく様子をじっと見つめる参加者のみなさん。ポイントをメモしたり、写真を撮ったり、とっても真剣に聞いてくださっています。


組み合わせ方のポイントは、自由に楽しむこと!

今回ご紹介したおうちごはん編集部オリジナルの「手まり寿司」
酢飯と具材、組み合わせ方のポイントは、

・酢飯 → 1個あたり40g〜50g、ラップで形作る
・卵ごはん → 酢飯に茹で卵の黄身を混ぜ合わせる
・生ハム → 1個に2枚程度
・サーモン → 1個に2切れ程度
・三つ葉 → 茹でたものを使うことで結びやすさアップ
・桜塩漬け → 使用直前にさっと水で洗う(そのままだと塩気が強すぎるため。ただし、水に浸しすぎると風味が落ちてしまうので注意!)

※作っている間に酢飯やハランが乾燥してくるので、ラップでくるんだり、水で湿らせたり、適宜行いながら作業をすすめてください。


生ハムで酢飯を包んで、仕上げにピクルスとオリーブをのせたり、酢飯をキュウリで巻いて上に金糸卵をのせたり、サーモンの手まり寿司を三つ葉で結んだり……、一つ一つがまるで小さな贈り物のような、かわいらしさと華やかさが手まり寿司にはありますよね。
組み合わせ方のポイントは、イメージをかたちにしながら自由に楽しむこと!みなさん、がんばりましょう!!


いよいよ「手まり寿司」作りに挑戦!



頭の中でイメージしたり、近くの方に相談したり、時には具材とにらめっこしながら(笑)、みなさん作業に集中されています。



それぞれが描く春の情景が、手まり寿司に表現されていく過程はとっても興味深くて、まねしてみたい素敵なアイデアがいっぱい!



「どんな風にのせようかな?」「この組み合わせ、いいかも!」など、いろいろと考えをめぐらせる時間も楽しいのが、手まり寿司作りのいいところ!


みんなのできあがりをチェック!

1時間ほどかけて完成した手まり寿司。試食の前には、“手まり寿司プチ鑑賞会”を開催!「この組み合わせ、いいね!」「春らしくて、おいしそう!!」など、みんなのできあがりに興味津々です。


試食前の写真撮影タイム!

試食の前には、もちろんみんなで写真撮影タイム!楽しい記憶は、写真でもきれいに残して置きたいですよね。


みんなで、いただきます!!



お待ちかねの手作り手まり寿司を試食!!小ぶりとはいえ、かなりのボリュームに驚きながらも、みなさん笑顔で大きくお口をあけて、とってもおいしそうに味わっていらっしゃいました。



今回使用したこだわりのお米と醤油

今回のワークショップでは、よりおいしく手まり寿司を楽しんでいただけたらと思い、編集長こだわりのお米「風さやか」や、以前おうちごはんの記事でもご紹介した下鴨茶寮の新感覚調味料「料亭の粉しょうゆ」などをご用意しました。また、当日は寿司酢のかわりに、温かいご飯にまぜるだけで簡単にできる「すしのこ」を使って、酢飯を作りました。


・「長野県産 特別栽培米 風さやか」 AKOMEYA


AKOMEYAのお米|AKOMEYA TOKYO

・「料亭の粉しょうゆ」 下鴨茶寮


しょうゆが粉に?!新感覚調味料「粉しょうゆ」を存分に味わう活用術 | おうちごはん料亭の粉しょうゆ(8g)|京都のお土産 通販 お取り寄せ - 下鴨茶寮オンラインショップ

・「丸中醤油」 丸中醤油株式会社


醤油 | 丸中醤油 蔵元公式ホームページ

・「すしのこ」 タマノイ酢株式会社


タマノイ酢株式会社|商品情報|おすし

「手まり寿司」ワークショップを終えて



組み合わせは100種類以上!「手まり寿司体験会」、みなさんいかがでしたか?「どんな感じにしようかな〜?」と最初は戸惑いが感じられた参加者のみなさんも、一つ、二つ、作業をすすめていく中でスピードが少しずつアップし、とっても楽しんでいらっしゃる様子が印象的でした。春は、お花見やピクニックなどお弁当を作る機会も多くなる季節。お子さんやお友達と一緒に、自由な発想でオリジナリティあふれる手まり寿司作りを楽しんでいただけるとうれしいです。


今回、ご参加くださいました皆様、「BUKATSUDO」のスタッフの皆様、インスタグラムLIVE中継をご覧くださった皆様、本当にありがとうございました。



おうちごはんの最新情報はSNSをチェック!


Instagramはこちら Facebookページはこちら

『おうちごはん』では各種SNSで最新情報や動画を発信中!Facebookではときどきライブ動画も配信しています。ぜひチェックしてみてくださいね。