「メール」と「メッセンジャー」はどう使い分けるべきか? 傾向と対策

写真拡大

スマホや携帯電話は、通話だけでなく、キャリアメール、Eメール、メッセンジャー(LINEやSkype、Facebookメッセンジャー)などのコミュニケーションができる。

沢山のコミュニケーション方法が増えたことで、便利な反面、使い分けに迷うことも増えた。

●送る相手の年齢やスキルによって使い分ける
――年配者ならキャリアメール、若者ならメッセージ
年配の人からの連絡は、メールの比率が高い。年配の人は、まだガラケーの人気が高く、必然的にメールという手段がメインとなるのだろう。
短文で済ますならSNSやメッセンジャーのほうが便利だが、画面の小さいガラケーでは、キャリアメールのほうが便利だ。
また、スマホユーザーでも、リアルタイムで文字入力するメッセンジャーに慣れていない人も多い。メッセンジャーを利用するには、アプリをダウンロードしたり、設定したりする必要があるからだ。

●送る相手がガラケーかスマホかによって使い分ける
――ガラケーにはキャリアメール、スマホにはメッセージ
相手がガラケーの場合は、キャリアメールでのやり取りが確実だ。ただし、大きなサイズの画像や文書ファイルを添付して送信したいときは、Eメールにしたほうが親切だ。これはガラケーに限ったことではない。
相手がスマホの場合、チャットのようにやり取りしたいときはメッセンジャーを使おう。お互いのやり取りを一画面で閲覧できるので、会話の流れを把握しやく、スムーズにコミュニケーションできる。その場限りの“おしゃべり”にはメッセンジャー、見返すことの多い“連絡事項”にはメールという使い分け方だ。

●シーンによって使い分ける
――ビジネスはメール、プライベートはメッセージ
ビジネスなどでは、受け取り後の内容確認や証明が必要なことが多く、キャリアメールやEメールが利用されている理由にもなっている。
受信したデータは端末内にも保存されるため、電波が届かない場所でも見返すこともできる。なお、添付ファイルを受け取った場合、いつでも見返したいなら端末にダウンロードして保存しておくようにしよう。
プライベートの利用では、定期的にメールチェックする人ばかりとは限らないためメール受信に気付かないことも多い。すぐに返事が欲しいときは、リアルタイムにやりとりできるメッセンジャーを利用しよう。

●キャリアの変更頻度によって使い分ける
――変更が多いならEメール、変わらないならキャリアメール
メアド変更は、するのもされるのも面倒なもの。
大手キャリアは2年縛りがあるため、頻繁に契約キャリアを変更する人は多くはない。
しかし、MNPや格安スマホの登場で、キャリア乗りかえ、2台持ち、といった利用スタイルも増えてきた。
こうした通信キャリアや機種の変更が多い人は、メールをメインで利用するのがお勧めだ。携帯電話番号やキャリアの変更に関わらず利用することができる。
メールは、スマホやタブレット、ノートPCなど、複数の機種間でも利用できるため便利だ。

●どのメッセージアプリを使うのかはお好みで
メッセンジャーは、スマホ時代に多用されているコミュニケーションツールだ。
メッセンジャーには、さまざまな種類のアプリがある。たとえばLINEは豊富なスタンプが魅力だし、Facebookのメッセンジャーは1つのアカウントで様々な機種で使えるし、通知確認ができる。Skypeはビデオ通話や音声通話、メッセージまで使えて世界中に利用者が広がっている。
特に最近のメッセンジャーは。メッセージのほか、テレビ通話、音声通話などもサポートされており、リアルタイムでやりとりがでることから、コミュニケケーションのメインになりつつある。

相手が、どんな機種を使っているか、どんなアカウントを持っているかなどを確認して使い分けよう。