大島vs鹿児島玉龍 想像超えた「粘り強さ」・大島
4番・小野のサヨナラ弾に枠大島ナイン
大島は初回に4番・小野浩之介(2年)、5番・泊慶悟(2年)の連続タイムリーで2点を先制した。2回以降は大島・福永翔(2年)、鹿児島玉龍・大山弘聖(2年)、両エースの好投で投手戦となった。鹿児島玉龍は8回、先頭打者が出塁すると、そこからリリーフした2番手・前山優樹(1年)を攻略。6連打を浴びせ、4点を奪って逆転し、一気に主導権を握った。
大島は 3点差を追いかける9回、5番・泊、6番・福永が連打で出塁するも、7、8番が連続三振に倒れ、土俵際まで追い込まれた。代打・備心之介(2年)がライト前ヒットでつなぐと、1番・竹山が起死回生の走者一掃同点三塁打を放つ。それまで竹山自身が無安打に抑えられ、他の打者も苦しめられてきた大山の内角のスライダー一本に狙いを絞り「後ろにつなぐ気持ちでいつも通りのスイング」をした打球が右翼手の頭上を越えた。
万事休すると思われた9回裏二死満塁から1番・竹山舟(2年)が走者一掃のライトオーバー三塁打で同点に追いつき、延長戦へ。
そして10回に4番・小野は「きのうの練習から調子が良くて、良いイメージができていた」という。初回に先制の三塁打を打ってからは、外角のスライダーを打ちあぐねていたが、九回からリリーフした1年生投手・内田悠亮なら「強気の直球勝負をしてくる」と読んだ。迷いなく振り抜いた打球は、大きな放物線を描き、バックスクリーン直撃の特大サヨナラアーチとなった。
雄叫びをあげる福永(大島)
延長10回表、二死一三塁のピンチを高め直球で空振り三振に打ち取ったエース福永は、左手を力強く握って雄叫びを挙げた。
「うちは守備からリズムを作る野球。福永のあの姿勢がその裏のサヨナラの雰囲気を作ってくれた」竹山は言う。先発し、好投しながら、8回に不用意な死球を与えて降板し、一塁を守っていた福永は「目標はセンバツ出場だからここは通過点。どうやって逆転するかしか考えていなかった」という。
華やかな仕事をしたのは4番やエースだったが、そこにつなげたのは「センバツ」という高い志と、各自が役割を果たし切ったチームの力が源だった。
8回、連打を浴びて3点差つけられ、大島・渡邉恵尋監督は「負けを覚悟した。春に向けての課題が頭をよぎった」という。9回二死満塁からの同点劇、最後は4番・小野のサヨナラ弾…「選手に任せて打たせるしかなかった」(渡邉監督)状況の中、大島ナインは指揮官の想像を超えた粘り強さを発揮し、劇的な勝利を勝ち取った。
(文=政 純一郎)