岐阜工vs岐阜 岐阜工サヨナラ勝ち、入れ替えた下位打線が奮起で苦しみの中からも次への希望
岐阜工の藤井 雄士投手
岐阜工サヨナラ勝ち、入れ替えた下位打線が奮起で苦しみの中からも次への希望
前日、強豪の中京を4安打で完封している岐阜工の藤井 雄士君。先週の台風の影響もあって日程がずれ込んだことで、この日は3連投のマウンドとなった。疲労が心配されたが、立ち上がりは力が抜けてスイスイという感じで投げていて、3回まではパーフェクトだった。ストレートも伸びが感じられていた。その間に岐阜工は、二塁打の影山君を6番藤井 耀君が帰し、続く下柿元君も一二塁間を破って2点目を挙げた。
しかし岐阜も4回、一死一三塁から4番萩原君の中前タイムリー打と、なおも一二塁で、6番尾藤君の右中間二塁打で逆転した。
試合は打ち合いの様相になってきたが、その裏、岐阜工は再び6番藤井 耀君の中前打に続いて、下柿元君、山本君の長打攻勢で再逆転。下位打線が爆発という感じだが、実は地区ブロック予選では下柿元君は4番、山本君は5番を打っていた中軸打者だったのだ。それを、やや調子が上がってこないので、荻田重雄監督が打順を下げたところで、奮起したのである。
岐阜も粘り強かった。その直後の5回には二塁打で出た8番高橋君をバントで進めると、2番酒井君の犠飛と、3番澤田君の右前打で再び同点とした。さすがに、3連投の藤井雄君も、力が抜けたというよりも、ボールそのものに力が入らなくなってしまっていた。そこをしぶとい岐阜打線につかまった。
こうして、後半戦に突入して、7回、8回はお互いに走者を出すものの、ここは凌ぎ合い、両投手が踏ん張って9回を迎えた。7回の藤井君は三連続死球で満塁にするなど苦しんだが何とかこらえた。高橋君も8回、暴投などで二三塁のピンチを作ったが、お互いよく踏ん張った。
岐阜の4番萩原君
延長もありかなというムードになってきた9回裏、岐阜工は失策とバント野選で無死一二塁。バントで二三塁とすると、藤本 耀君は敬遠気味の満塁。ここで岐阜の森川賢二監督は思い切って左翼手の尾藤君を投手の横に置く、特別シフトを敷いてきた。しかし、下柿元君は鋭く中前へはじき返してサヨナラとした。
さすがに下柿元君は元4番の意地を示したともいえるのだが、荻田監督は打席に向かう下柿元君に、「腰を入れてしっかりと振り切れ」という指示を与えていた。「ウチとしては、あのシフトはむしろ助かりましたよ。打っていくだけですから」と、大胆シフトには動揺はなく、元4番に賭けたのが成功した。また、3連投となった藤井投手に関しては、「よく頑張って投げてくれましたね。スタミナそのものはなくはないしと思いますが、さすがにちょっと力が入らなくなっていたかもしれませんでした。それでも、守りが崩れなかったことも大きかったですね」と、守り切れたことを評価した。
岐阜としては、リードされてもくらいついていって、粘り強さを示していたが、9回に慎重にいこうとしたところで、失策が出て、さらに野選で傷口を広げてしまったことが痛かった。背番号10の高橋君は、見た目は線が細いかなという印象だったが、粘り強いピッチングでよく投げていた。勝負に行った9回は、やむを得ないところかもしれない。
(文=手束 仁)