検見川が終盤に3得点!ベスト16進出! 

ガッツポーズする谷健太郎(検見川)

 検見川対長狭。お互い県立校として常に県大会に出場するチームで拮抗した同士の相手は終盤まで1点を争う好ゲームとなった。

1回表、長狭は二死二塁から4番根本 拓海(2年)が右中間を破る長打を放ち、二塁走者が生還し、1点を先制。だが2回裏、検見川は二死から6番篠原 孝輔(2年)がライト線を破る二塁打を放つと、7番大橋 優貴(2年)の中前安打で1対1の同点に追いつく。

ここからは投手戦。長狭の先発・川邉 貴大(2年)。検見川の先発・大橋の投げ合いに。川邉は直球、スライダーを投げ分けるオーソドックスな右腕。体格も良く、さらに本格化すれば、速くなっていきそうな投手だ。大橋はテークバックが小さく、右スリークォーターから120キロ台の直球に、スライダー、チェンジアップを投げ分けていきながら、長狭打線を抑える。

お互い勝ち越し点を奪えなかったが、8回裏。検見川は7番大橋の左前安打、8番渡辺 駿(2年)の犠打で一死二塁。9番川島 健弥(2年)の中前安打で一死一、三塁。1番菅原 尚紀(2年)の四球で一死満塁のチャンス。2番谷が左前適時打を放ち、2点を勝ち越し。勝ち越し打を放った谷 健太郎(2年)は塁上でガッツポーズ。さらに一死一、三塁から3番田路 充洋(2年)の犠飛で1点を追加し、4対1。終盤に大きな3点を入れた。

 追う長狭は9回表、4番根本が死球で出塁、5番川邉が中前安打、さらにバッテリーミスで無死ニ、三塁と追い上げる。6番池田 友哉(2年)の右犠飛で1点を返すが、反撃はここまで。検見川がベスト16進出を決めた。

堅実な守備、つなぎの打撃で、ベスト16へ進出した検見川。ベスト8まであと1勝となったが、ベスト8入りとなれば、1984年以来のベスト8である。拓大紅陵を破った西武台千葉と対戦する。

(文=河嶋 宗一)