船橋芝山が堅実な守備・積極的な走塁で成田国際に快勝! 

得点を入れる成田国際

 ブロック予選で堅実な守備で勝ち上がってきた船橋芝山。この試合は走塁を積極的に仕掛ける野球を見せた。

1回裏、一死から米田 昇磨(2年)が左横線へ二塁打を放ち、米田が三盗を仕掛ける。捕手が暴投し、米田が生還し、1点を先制。

3回表、追う成田国際は一死一、三塁のチャンスを作り、2番手繰 昇吾(2年)の中前安打で同点に追いつく。だが船橋芝山は冷静だった。盗塁を仕掛けた手繰を刺し、3番柳を空振り三振に打ち取る。

だが4回表、成田国際は二死から6番大島 尚人(2年)が右前安打、7番松崎 慎之介(2年)が右前へ。ライトが飛び込もうとして打球を逸らし、一塁走者の大島が一気に生還。勝ち越しに成功する。

追う船橋芝山は4回裏、一死一、三塁のチャンスを作る。ここで7番山本直人(2年)の左前適時打を放ち、同点。8番出口友也(2年)の中前安打で、一死満塁。9番藤巻 直也(2年)を右飛に打ち取り、二死満塁。

1番吉田 大和(2年)が直球を捉え、左前適時打。二者生還し、4対2と勝ち越し。なおも二死一、三塁で、吉田がスタート。捕手は二塁へ送球し、三塁走者の出口がそれを見てスタート。ホームスチールが成功し、5対2と勝ち越す。

走塁を絡めせての計5得点。船橋芝山の本多二郎監督は「うちは打てるチームではないので、足を使っていかないと点が取れないので」とコメント。足を使って点を取るのは簡単に実践出来るものではない。日頃からの積み重ねを試合から発揮していた。

勝ち越した船橋芝山は先発の出口を中心に粘り強く守る。内野は確実に打球を処理。特に遊撃の吉田が三遊間の深い位置からダイレクトで刺すなど、高い守備力を披露。簡単には終わらない守備力を見せていた。外野手は互いに連携を取りながらアウトを積み重ねていく。

 

本塁打を放った4番後藤 壮輝(船橋芝山)

 まだ新チームなので、守備ミスが多いチームはたくさんある。船橋芝山の守備を見ていると、大きなミスもなく、内野手、外野手が互いに連携を取りながら粘り強く守っている。なぜここまでの守備が出来るか。「普段の練習から実戦に即して、プレッシャーをかけながら守備の練習をしています。今日はその積み重ねで良く守ることができています」実戦の守備、ノックで受ける守備の緊張感は全く違う。その緊張感を和らげるには日頃からプレッシャーをかけた場面で積み重ねたことが船橋芝山の守備を作り上げた。

7回裏、二死から後藤 壮輝(2年)がレフトスタンドへ飛び込む本塁打で貴重な追加点を入れて6対2。8回表に成田国際が3番柳の適時打で1点を返されるものの、後続をしっかりと抑え、9回表は埜下 慶太(2年)が無失点に抑え2回戦進出を決めた。

打撃では足を絡ませながらコツコツと。守備では確実な守備でアウトを一つずつ積み重ねる。堅実な戦い方ができていた。こういう野球は能力あるなし問わず、大事にしてほしいことであり、このように余計なミスをしない、確実に守ることが勝ち上がっていくのだろう。

(文=河嶋 宗一)