TOPと一般社員の間に立つマネジメントに求められることは恐らく山ほどあると思われるが、組織変革の現場において重要なポイントだと思われる3つのことを紹介します。

企業が組織変革を進めて行く時に、リーダーシップに求められるものとして

1. 厳しい時こそ、まずはうまくいっていることと強みに目を向ける

2. 経営に関する危機感は、責任と権限に応じて要望する

3. うまくいっていることと強みに集中して着実な復活のシナリオを描く

という3つのことを書いた。

今回は、TOPと一般社員の間に立つ、マネジメントに求められる3つのことを考えてみよう。

1.自分事として考える

変革が必要な時というのは、多くの場合は業績が芳しくなく、
社内の雰囲気も危機意識の中で沈滞していることが多く、
市場価値に自信のある社員は早々に転職という行動に出たりしていることも多いものである。

こんな時に求められるのは、当事者意識と責任感を持ってことに当たる管理職である。
敏く状況を察知して自分を守るための行動としてその場を逃れたとしても、
待っているのは厳しい環境から逃げる癖と、逃亡者としての汚名と、
自分を鍛えるチャンスを逃したという事実だけである。

会社への貢献意識と、自分の部下を守ろうという愛情と、
自分の仕事への責任感と、人間的にもビジネスマンとしても、
自分を鍛えるチャンスととらえる成長意欲とで、
全てを自分事として前向きに取り組む姿勢が求められる。

非常時には、ひどい管理職も出現するものである。
自分の部下に対して「こんな会社早く逃げ出したほうがいいぞ!」などとそそのかす、
当事者意識と責任感のかけらもない行動を取る管理職も現実として出てくるものなのである。

2.チームのエネルギーレベルを上げる

「こんな会社早く逃げ出したほうがいいぞ!」などと部下をそそのかすなどということは、
管理職どころか人間としても最低レベルの話であって、本来求められるのは、
続きはこちら