「情報価値」を高める/松尾 順
製品・サービス単体での差別化が困難な今、製品・サービスの「選定プロセス」や「消費・利用」をより賢く、より楽しくできる「情報」を様々なチャネル・ツールを通じて提供することが、ますます重要なマーケティングになりつつあります。
現在は、あらゆる商品カテゴリーにおいて、
「コモディティ化」
が進行していると言えますね。
コモディティ化とは、競合する製品・サービス本体が持つ機能や性能、品質における違いがほとんどなく、
「消費者の直接的な欲求を充足させる」
ということについては、どの製品を選んでも大差がないと感じられる状況のことです。
コモディティ化が進むと、もはや価格競争をするしかありません。
したがって、企業としては旨みの少ない事業分野となっていきます。
もちろん、先日の記事で取り上げた、自然風を作り出すことができる扇風機や、
ファンのない扇風機が開発され、高価格でも好調に売れているように、
「コモディティ(製品)」
と思われていたカテゴリーにおいても、イノベーションの余地はまだまだあるでしょう。
ただ、「イノベーションを起こせ」と言うは易しですが、そんなに簡単に生まれるものではない。とにもかくにも、イノベーションの取り組みは続けるとして、今、コモディティと思われる製品カテゴリーにおいて、競合と差別化できる工夫があるとしたら、それは、
「情報価値」
を高めることでしょう。
先ほど、
「消費者の直接的な欲求を充足させる」
と書きましたが、例えば「外食」は、私たちの
「食欲を充たしたい」
という直接的な欲求を充足させるだけでなく、外食先であるレストランなり居酒屋を選ぶ楽しみや、お店の雰囲気やサービス同席者との会話を楽しむといった副次的な欲求を充たしてくれます。
そして、「高級レストラン」を外食先に選ぶ場合には、
「食欲を充たしたい」
はむしろ副次的な欲求となり、
・セレブな雰囲気にひたりたい
続きはこちら
現在は、あらゆる商品カテゴリーにおいて、
「コモディティ化」
が進行していると言えますね。
コモディティ化とは、競合する製品・サービス本体が持つ機能や性能、品質における違いがほとんどなく、
ということについては、どの製品を選んでも大差がないと感じられる状況のことです。
コモディティ化が進むと、もはや価格競争をするしかありません。
したがって、企業としては旨みの少ない事業分野となっていきます。
もちろん、先日の記事で取り上げた、自然風を作り出すことができる扇風機や、
ファンのない扇風機が開発され、高価格でも好調に売れているように、
「コモディティ(製品)」
と思われていたカテゴリーにおいても、イノベーションの余地はまだまだあるでしょう。
ただ、「イノベーションを起こせ」と言うは易しですが、そんなに簡単に生まれるものではない。とにもかくにも、イノベーションの取り組みは続けるとして、今、コモディティと思われる製品カテゴリーにおいて、競合と差別化できる工夫があるとしたら、それは、
「情報価値」
を高めることでしょう。
先ほど、
「消費者の直接的な欲求を充足させる」
と書きましたが、例えば「外食」は、私たちの
「食欲を充たしたい」
という直接的な欲求を充足させるだけでなく、外食先であるレストランなり居酒屋を選ぶ楽しみや、お店の雰囲気やサービス同席者との会話を楽しむといった副次的な欲求を充たしてくれます。
そして、「高級レストラン」を外食先に選ぶ場合には、
「食欲を充たしたい」
はむしろ副次的な欲求となり、
・セレブな雰囲気にひたりたい
続きはこちら