高まる「色」のカスタマイゼーションニーズ/松尾 順
なにか製品を購入するとき、自分の「好きな色」が選べるのはうれしいもの。
ガラケー・スマホ、デジカメ、ノートPCなどでは、カラーバリエーションが豊富な機種も多く、選ぶ楽しさがありますね。
従来、カラーバリエーションは、競合製品との機能的な違いを生み出しにくい状況において、差別化戦略の最後の切り札的に展開されてきました。
しかし、現在ではむしろ、
「自分らしさを表現したい」
という消費者のニーズに対応するための
「マイナーなカスタマイゼーション」
の手法として採用されています。
さて、比較的小型の「デジタル機器・端末」のカラーバリエーションが豊富になってきた一方で、いわゆる、
「家電品」
については、従来とさほど変化がありません。
とりわけ「白物家電」と呼ばれている、冷蔵庫や洗濯機などの大型家電品はその名の通り、
「白色」
が基本ですね。カラーバリエーションが提供されているのは、ほんの一握りのブランドのみです。
なぜ、大型家電でカラーバリエーションが提供されないのかという理由については、
・購入者の多くは、実際には「白色」を選ぶから。
・カラーバリエーションを増やすと流通在庫が膨らみ、売れ残りリスクが高くなる。(他の家電品やデジタル機器以上に)
という現実があります。
このため、白以外の色を選択したいという少数派は、ガマンするしかなかったわけです。というのも、大型家電は容量や重量など、機能・性能などの「仕様面」において、
「自分のニーズ」(家族数など)
に合うことが最優先であり、「色」は後回しにせざるを得ないからです。
ところが、こうした少数派のニーズに応えるサービスが浸透する兆しがあります。
ビックカメラ新宿東口店では、購入する冷蔵庫のドアなどの表面に、カラーフィルムを貼って自分の好きな色や柄の家電に仕立て上げる
「オーダーカラー家電サービス」
を今年(2012年)から開始しています。
続きはこちら
ガラケー・スマホ、デジカメ、ノートPCなどでは、カラーバリエーションが豊富な機種も多く、選ぶ楽しさがありますね。
従来、カラーバリエーションは、競合製品との機能的な違いを生み出しにくい状況において、差別化戦略の最後の切り札的に展開されてきました。
しかし、現在ではむしろ、
「自分らしさを表現したい」
「マイナーなカスタマイゼーション」
の手法として採用されています。
さて、比較的小型の「デジタル機器・端末」のカラーバリエーションが豊富になってきた一方で、いわゆる、
「家電品」
については、従来とさほど変化がありません。
とりわけ「白物家電」と呼ばれている、冷蔵庫や洗濯機などの大型家電品はその名の通り、
「白色」
が基本ですね。カラーバリエーションが提供されているのは、ほんの一握りのブランドのみです。
なぜ、大型家電でカラーバリエーションが提供されないのかという理由については、
・購入者の多くは、実際には「白色」を選ぶから。
・カラーバリエーションを増やすと流通在庫が膨らみ、売れ残りリスクが高くなる。(他の家電品やデジタル機器以上に)
という現実があります。
このため、白以外の色を選択したいという少数派は、ガマンするしかなかったわけです。というのも、大型家電は容量や重量など、機能・性能などの「仕様面」において、
「自分のニーズ」(家族数など)
に合うことが最優先であり、「色」は後回しにせざるを得ないからです。
ところが、こうした少数派のニーズに応えるサービスが浸透する兆しがあります。
ビックカメラ新宿東口店では、購入する冷蔵庫のドアなどの表面に、カラーフィルムを貼って自分の好きな色や柄の家電に仕立て上げる
「オーダーカラー家電サービス」
を今年(2012年)から開始しています。
続きはこちら