屋外広告料金が下落。枯れた技術でコスト低減/中ノ森 清訓
消費者の商品・サービスの探索行動の多くがインターネットに移るにつれ、ある所では半額になるなど、ビルの屋上などに設置する屋外広告の料金が下落が続いている。こうした技術革新は、新しい技術による機会だけでなく、旧来の枯れた技術にも機会をつくる。今回は、枯れた技術でコスト低減という機会を紹介する。
「ビルの屋上などに設置する屋外広告の料金が下落している。東京の新宿駅周辺の屋外広告料金の年間掲載料金は100平方メートルの看板で400〜700万円、1年前に比べ100万円前後安い。
ある会社が北関東の新幹線駅前に置く広告看板の年間料金は、撤去を申し出たところ、看板主が大幅値下げを提示し、11月から従来の半額になる。(参考:2010年10月15日 日本経済新聞 30面)」
屋外広告が価格を半額にまで値下げしなければならないのは、景気低迷だけが理由ではない。消費者の商品・サービスの探索行動の多くがインターネットを起点としたものに変化しており、広告主が広告費を減らすだけでなく、広告媒体の選別を強め、屋外広告を減らし、インターネットへ予算をシフトさせていることも大きい。
新しいメディアを活用すると、それだけで話題になり、想像以上の大きなPR効果を得られることもある。最近ではツイッター、ユーストリームなどがそうした例だ。
こうした構造変化を受け、屋外広告市場は厳しい状況が続く見通しだが、もう屋外広告は使えないのだろうか?
少なくとも、このまま厳しい需要見通しが続けば、広告掲載料は下落する。広告主としては、望む価格をつけやすくなる。広告の価値は費用対効果で決まるから、インターネットに多くの消費者の関心を奪われても、それに見合った広告価格の引き下げが行われれば、屋外広告の価値は損なわれていない。市場が弱含みのため、消費者の動向以上に価格が引き下げられれば、反対に屋外広告の価値は高まっている。
続きはこちら
「ビルの屋上などに設置する屋外広告の料金が下落している。東京の新宿駅周辺の屋外広告料金の年間掲載料金は100平方メートルの看板で400〜700万円、1年前に比べ100万円前後安い。
屋外広告が価格を半額にまで値下げしなければならないのは、景気低迷だけが理由ではない。消費者の商品・サービスの探索行動の多くがインターネットを起点としたものに変化しており、広告主が広告費を減らすだけでなく、広告媒体の選別を強め、屋外広告を減らし、インターネットへ予算をシフトさせていることも大きい。
新しいメディアを活用すると、それだけで話題になり、想像以上の大きなPR効果を得られることもある。最近ではツイッター、ユーストリームなどがそうした例だ。
こうした構造変化を受け、屋外広告市場は厳しい状況が続く見通しだが、もう屋外広告は使えないのだろうか?
少なくとも、このまま厳しい需要見通しが続けば、広告掲載料は下落する。広告主としては、望む価格をつけやすくなる。広告の価値は費用対効果で決まるから、インターネットに多くの消費者の関心を奪われても、それに見合った広告価格の引き下げが行われれば、屋外広告の価値は損なわれていない。市場が弱含みのため、消費者の動向以上に価格が引き下げられれば、反対に屋外広告の価値は高まっている。
続きはこちら