前回は、人から知識を得る方法についてお話しました。今回は、「本」から知識です。読書に関しての名言は多く存在します。「読書は、たくさんの人生で大切なことを教えてくれる」「日頃どんな本を読み、どんな人と接しているかで、その人の人生が決まる」・・・ 本への投資を惜しまないこと、そして、多くの本を読むのではなく、ひとつの本を2回3回と繰り返し読むことで深く内容を理解することができるのです。

■□■ 1テーマで3冊以上読む ■□■

私の読書の師匠と言える、作家の中島孝志氏は、「キラーリーディング」という著書の中で、こう言っています。
「一冊一冊をきっちり消化し、今抱えている問題の解決に活かすヒントを必ず掴み取る読書をするべきだ」
「楽しんで終わりの読書を『知的消費の読書』と言い、仕事を改善し、成果を生み出す読書を『知的生産の読書』と言う」

常に、その時々の学びのテーマを持って生活することは、充実した毎日を送るひとつのポイントです。このようなテーマのある読書をしたいと思います。

現在の学びのテーマに沿った本を3冊以上は読んで、そのテーマを自分のものにするつもりで取り組むと、数年後にはひとかどの人物になっているはずです。まずは、今学びたいと思うテーマを3つ掲げてみてください。そしてそのことについて3冊ずつ本を選び出してください。書店に行っても、アマゾンで検索してもいいでしょう。
そしてその9冊の本を読破してみてください。テーマを持って読書することの素晴らしさを体感できるはずです。それが「知的生産の読書」につながります。

■□■ 本の予算を優先する ■□■

「本に投資するのは一番安上がりな、それでいてリターンの大きな自己投資」
名言だと思います。本は本当に安いと思いませんか。その道の専門家が、時間と労力とコストをかけて掴み取ったエッセンスを、千数百円で学ぶことができます。

続きはこちら