インタビュー:西島秀俊「考えて、考えて、考え続ける」
――撮影中に一番苦労したシーンはどこですか?
西島:僕はやっぱり、仕事を放棄した皆が乗り込んでくるシーンですね。そこが唯一、皆とコミュニケーションをとるシーンなんですね。その他は、一方的に怒鳴るとか一方的に殴るシーンばかりなので、浅川としてはすごく大事なシーンです。そこに向けてワンシーンずつ積み重ねて行ったという感じですね。――苦労したシーンと、気に入っているシーンは違う?
西島:気に入っているシーンも、やっぱりみんなが立ち上がるとこかな。この映画の見所は、僕はさておき(笑)、労働者のチームみんなが本当に役とか演技をこえたテンションで立ち上がるシーンなので。僕も出演してるし、作品に関わってるけど、試写を観て素直に感動しました。――悲惨な労働環境において過酷なシーンであっても、なぜか暗くなりすぎないというか、思わず笑ってしまう所もあって、そこにSABU監督のセンスがあふれていますよね。
西島:撮影中にも「あそこのシーンが面白かった」とか演じた人の評判が入ってきて、良いシーンがたくさんあると聞いていたので、個人的にすごく楽しみにしていました。実際観ると、本当可笑しくて(笑)。そうなんですよね。悲惨だけど笑えるんですよね。やっぱりSABU監督の独特のユーモアが生きていて。飽きないですよね。――以前からファンだとおっしゃっていましたが、SABU監督の作品の中で一番好きなものは何ですか?
西島:それはもう、「蟹工船」ですよね(笑)。――失礼しました(笑)。
西島:いえいえ、でもどれも本当に好きですよ。SABU監督の作品ってとにかく役者さんが素晴らしいんですよね。だから僕も参加したかったですし、「蟹工船」も今まで以上に役者さんが素敵ですね。――今回は、本当に冷酷で暴力的な浅川という人物を演じましたが、今後挑戦してみたい役はありますか?
西島:そうですね、何かな。じゃあ、ラブコメ。すみません、今はじめて言いました(笑)。――では、最後にこれから映画をご覧になる方にメッセージをお願いします。
西島:僕自身も、状況が良くないときって、色んなことをちょっと放棄しちゃうことがあって。この「蟹工船」で伝えたいことは「とにかく考え続けろ」っていう所だと思うんですね。もし、今の状況が納得いかないのであれば、まず考える。考えて、考えて、考え続ければ、それがいつしか創造力につながって行動をおこせる。今、きっとたくさんの人が生きてることに疲れたり、未来に対して希望が持てなかったりしているんじゃないかと思っていて。そんな人達が「蟹工船」を観たら。劇場を出た後も、「何か始めよう」という強いエネルギーをもらえるんじゃないかなと。悩みがある人、苦しい思いをしている人にぜひ観て欲しいですね。「蟹工船」ストーリー
2007年から08年にかけて人気が再燃し、話題となった小林多喜二による1929年のプロレタリア文学の名作を映画化。出稼ぎ労働者達が蟹缶の加工を行う船・蟹工船で、劣悪な環境と低賃金に疑問を抱いた新庄(松田龍平)は、労働者たちを蜂起させ、非道な監督の浅川(西島秀俊)に立ち向かう。
7月4日よりシネマライズ、テアトル新宿ほか全国ロードショー。
■関連リンク
・「蟹工船」公式サイト
・「蟹工船」 - 作品情報
■関連記事
・世界をかえられるのは愛「パッチギ!LOVE&PEACE」完成披露試写会(2007年04月05日)
・映画「フリージア」玉山鉄二主演、特別披露試写会を開催(2007年01月18日)