中日、ロッテでプレーした牛島和彦氏【写真:山口真司】

写真拡大

牛島和彦氏は1年目キャンプ初日、星野仙一に「荷物をまとめて帰れ!」と怒られた

 浪商(大阪)からドラフト1位で中日入りした牛島和彦投手(現・野球評論家)はプロ1年目の1980年の宮崎・串間キャンプで「えらいところに来てもうた」と愕然となった。初日に足をつって、星野仙一投手に「荷物をまとめて帰れ!」と怒られ、初ブルペンでは鈴木孝政投手と小松辰雄投手の間で投げさせられて、レベルの差を痛感し「正直、俺じゃ無理だなと思いました」。もはや開き直るしかなかったという。

 いきなり“星野カミナリ”に出くわした。「キャンプ初日に足をつったんですよ。肉離れとかしたわけじゃないですよ。足がつっただけだけなんですけど、星野さんに『荷物をまとめて大阪に帰れ!』と怒られたんです。もちろん、帰ったりしていませんけどね」。ただし“燃える男”星野投手に怒られたのは、その時くらいしか記憶にないという。「面倒見のいい先輩。現役同士で監督と選手じゃなかったし、厳しいけど優しい人というイメージしか僕にはありませんでしたね」。

 牛島氏は、星野が中日監督に就任した1986年オフに落合博満内野手との世紀のトレードでロッテに移籍。そのため「星野さんが監督で厳しくガーンというのはほとんど経験していませんからね」とも話す。プロ1年目のキャンプ初日に怒られたことも、インパクトがあった出来事で覚えているにすぎないようで、それよりも衝撃的だったのは、その年のキャンプで初めてブルペンに入った時だという。

「キャンプは1、2軍合同で鈴木さんと小松さんの真ん中で投げさせられましたね。えらいところに来てもうたなって思いましたよ。もう全然違いました。鈴木さんのスピンの効いたボールと、小松さんのドーンという速い球。それを横で投げられて、僕の真っ直ぐはシュルシュルシュル。これはとんでもないなってね」。先輩2投手が凄すぎたとはいえ、その差は大きすぎた。

「僕の球を受けてくれた(捕手の)木俣(達彦)さんには『ちょっと高いけど、いいバッティングピッチャーになりそうだな』って言われましたからね」と牛島氏は苦笑しながら振り返る。「俺じゃ無理だなってホントに正直、そう思いました」。だが、それでシュンとならなかったのも牛島氏の真骨頂だろう。「活躍できなくて契約金泥棒と言われてもええかって開き直った」という。「そうでも思わないとやってられなかったんですけどね」。

1軍選手相手の打撃投手で掴んだ技…1年目に9登板で2勝をマーク

 冷静に周囲を観察した。「他にも速い球を投げる人はいっぱいいましたからね。なんで、この人はこんな球を投げているのに1軍で活躍できていないんだろうとか、そういう目でキョロキョロしていましたねぇ」。開幕してからは1軍の手伝いで打撃投手をよく務めた。「1年目は2軍の遠征に連れていってもらえなかった。その時はいつも1軍のナゴヤ球場での練習で投げていました。だいたい谷沢(健一)さんと木俣さんと(高木)守道さんと外国人選手を相手にね」。

 そこでも悔しいことがあった。「2箇所でバッティングするんですけど、木俣さんが『お前はどっちで投げるんだ』って聞いてくるんです。『こっちです』と言ったら僕が投げている方で打ちに来るんですよ。ショックでしたね。そんなに俺の球って打ちやすいのかって思ってね」。だが、そういうことも含めて無駄にはしなかった。打撃投手をやっているなかで、自身についても“研究”していったという。

「気持ちよく打ってもらおうとリラックスして投げたらバッターにちょっと変化しているとか言われたりしたんですよ。しかも何か打ちにくそうで……。逆にクッと力を入れて投げたら10球中、7本くらいスタンドに持っていかれた。この差は何だろうって違いを探すようになったんです」。これが牛島氏には大きなプラスになった。

「楽に投げている時はリラックスしている分、左肩が開かないようで出所が見づらい。逆に力が入ると左肩が開いて出所が見えるようで、そうなるとカンカンスタンドに放り込まれていたんです」。プロ1年目の牛島氏は8月下旬に1軍に昇格して9登板、2勝1敗の成績を残したが「バッティングピッチャーをやったことがすごく役立ったというか、勉強になりましたね」と話す。それが頭脳派投球術の序章。「俺じゃ無理」の世界で生き抜くために自力で立て直していった。(山口真司 / Shinji Yamaguchi)