「マジでカッコいい!」 レクサス新型「最小SUV」イケてるデザインに賞賛の声! 新型「LBX」の反響は?
デザインがいい! 新型「LBX」に期待!
レクサスは2023年6月5日、同ブランドでもっとも小型のSUVとして新型「LBX」を世界初公開しました。
新型LBXは、「これまでの高級車の概念を変える、コンパクトサイズながらも走りやデザインも上質であるサイズのヒエラルキーを超えたクルマをつくりたい」とのブランドホルダー豊田章男氏の想いをもとに「本物を知る人が、素の自分に戻り気負いなく乗れるクルマ」を目指して開発されたといます。
なお、車名は「Lexus Breakthrough X(cross)-over」を意味しています。
【画像】これがレクサス最小SUV「新型LBX」だ! カッコ良すぎる内外装の画像を見る(56枚)
新型LBXは、コンパクトカー向けのTNGAプラットフォーム(GA-B)を刷新するとともに、基本素性と電動化技術を徹底的に鍛え上げました。
デザインのコンセプトは「プレミアムカジュアル」。コンパクトなボディサイズにとらわれない存在感と上質さを併せ持ち、日常でカジュアルに使いたくなるコンパクトSUVを目指しています。
新型LBXのボディサイズは、全長4190mm×全幅1825mm×全高1560mmと、トヨタのコンパクトSUV「ヤリスクロス」(全長4180-4200mm×全幅1765mm×全高1580-1590mm)と同等。
外観デザインでは、スタンスの良いダイナミックなプロポーションを実現しながら、レクサスの新たなフロントフェイス「ユニファイドスピンドル」を採用しました。
内装は、レクサスの共通テーマ「Tazuna Concept」を採用し、プレミアムに相応しいしつらえに徹底的にこだわったほか、気負うことなくリラックスしてクルマとの一体感を楽しめる室内空間としています。
機能面では、12.3インチ大型フル液晶メーターや9.8インチセンターディスプレイなどを採用した、シンプルかつ先進的なコクピットとし、荷室は332リットルを確保。ゴルフバッグ1個を載せることが可能だといいます。
なお新型LBXは、ユーザーのライフスタイルに寄り沿った5つの世界観(COOL/RELAX/ELEGANT/ACTIVE/URBAN)から選べる新しいグレード体系を設定。また、自分だけのカスタマイズを楽しめるオーダーメイドシステム「Bespoke Build」も用意され、約33万アイテムのなかから唯一無二の1台を作り上げることができます。
エンジンは、コンパクトで軽量な1.5リッター直列3気筒エンジンにハイブリッドシステムを組み合わせて、136馬力、最大トルクは185Nmです。0-100km/L加速は9.2秒を達成するといいます。
そんな新型LBXについて、SNSでは早くもさまざまな反響が見受けられます。
デザインに関しては、「LBXマジかっこいい!」「LBXの外装カッコいい。めちゃくちゃ欲しい」「見た感じすっきりまとまっていて質感も高そうです」など、カッコ良くて上質な外観に好印象を抱いた人が多いようです。
また、内装についての声もあったのですが、なかでも12.3インチの大型メーターを採用したことについて、「LBXに液晶メーターがある…! NXやRXにもぜひ欲しいです」「フル液晶って… RXおいてかれた」など、すでに販売中の「RX」や「NX」といったレクサスの上級SUVよりも先にコンパクトSUVの新型LBXに装備されたことに着目した人もいました。
こういった点が、レクサスがいう「ヒエラルキーを超えたクルマ」ということなのかもしれません。
一方、「全幅1800だったら最高だったけど。でも小さくていいなぁ」「全高が1550だったらタワーパーキングの普通車でも対応可能なので、あと5cm下がらないかな」「コンパクトなサイズ感いいんだけど、なんで全高1560mmなんだろ。いつものお出かけ先の駐車場が1550mm制限だからもう選択肢にならないな」など、扱いやすいサイズ感であることは間違いないものの、全幅・全高のサイズをもう少し小さくしてほしかったという意見もありました。
新型LBXのチーフエンジニアである遠藤氏によれば、日本仕様では1550mmに収まるとしており、実際に国内で販売される仕様であれば立体駐車場にも駐車可能なサイズになるようです。
ほかにも、「LBXはCTに代わるレクサス入門モデルって位置付けかしら?」「LBXはレクサスのエントリーモデルになるから事実上のCTの後継車になりそうだな」「CTから乗り換える人とか結構多そう」など、レクサスがかつて販売していたハッチバックの「CT」のようなセカンドカー需要に応えるモデルになるのではないかと感じた人もいました。
※ ※ ※
新型LBXは、国内では2023年秋以降の発売予定です。なお、欧州市場にも投入されることになっており、2024年初頭に発売されることになっています。