【鳥羽レシピ】関節に包丁入れて骨2本出して…「手羽先の照り焼き」に挑戦♪この下処理で肉汁溢れる~♡

写真拡大 (全19枚)

わたしは鳥羽周作シェフの大ファン。YouTubeチャンネル他でシェフの料理動画を見るのが大好きで、気に入ったものは実際に作ってみたりしています。今日も興味津々なレシピを見つけちゃいました!それが、鳥羽シェフが「僕が一番好きな手羽先の食べ方」と話していた「手羽先の照り焼き」です。ポイントは手羽先の下処理。関節に包丁を入れ、手羽中のお肉をギュッと寄せて成形するんですよ。さっそく手羽先8本分の下処理を始めましょう♪

【鳥羽レシピ】ミシュランシェフがチューリップ成形も指南!「手羽先のカリカリ揚げ」はパリッカリッジュワッ♪

鳥羽シェフの肉汁が溢れ出す「手羽先の照り焼き」の材料と作り方

【材料】※1人分
・手羽先...8本
・サラダ油...適量
・水...50ml

【照り焼きダレ】
・しょうゆ...50g
・みりん... 50g
・砂糖...30g(少なめでも可)
・にんにく...2g
・しょうが...3g

にんにくとしょうがはすりおろしておきます。(チューブでも可)



【手羽先のさばき方】※調理時間:慣れれば1本あたり1~2分
1.肉付きの太い方(手羽中)を持ち手側に置き、関節から約1cm手羽中側の部分に包丁で切込みを入れます。


※骨のある部分ですので、骨に当たるまで包丁を入れて大丈夫です。

2.裏側も同じように切り込みを入れます。



3.片手に手羽中、もう片手に手羽先をそれぞれ持ち、棒を折るように関節部分をぽきっと折ります。



4.もう少し折ると、骨が突き出てきます。



5.まな板に置き、包丁を骨の下に入れます。



6.切込みに沿って、手羽中と手羽先を切り離します。


※今回の料理では手羽中しか使いませんので、手羽先は素揚げにして塩こしょうでおいしく頂きました。

7.手羽中の2本の骨を、両手でそれぞれ持ちます。



8.肉の下部分をまな板に付け、骨からはがすように肉をまな板側に押し下げます。



9.肉の部分が丸くなるように、手で形を整えます。



10.残りの手羽先も同様にさばいて、皿に並べておきます。



【作り方】※調理時間:45分
1.照り焼きダレの材料を混ぜ合わせます。



2.さばいた手羽中をポリ袋に入れ、そこに1の照り焼きダレを入れたらよく揉んで混ぜ合わせ、味が染みるまで常温で30分置きます。



3.2が30分経過したらタレごと容器に一度移します。サラダ油を引いたフライパンにキッチンペーパーで余分なタレを拭き取った手羽中を皮目から下にして入れ、フタをして弱火で5分程度焼きます。


※容器に入ったタレは最後に使うので、捨てずに取っておきます。

4.皮目に少し焼き色がついたら裏返して、もう一度フタをして3分程度焼きます。


※結構脂が出てきますので、余分な脂はキッチンペーパーで拭き取りましょう。もったいないと思うかもしれませんが、残しておくとタレの味に影響します。

5.水を加え中火にしてフタをしたら、5分程度蒸し焼きにします。



6.フライパンの中の水分がなくなってきたら、容器に残しておいたタレを追加して、中火のまま煮詰めながらタレを絡めていきます。


※煮詰まってきたら焦げやすくなりますので、煮詰め過ぎないように注意しましょう。あっという間ですので、要注意です。

7.タレが煮詰まって照りが出たら火を止めて、盛り付けて飾りにパクチー(分量外)を添えて出来上がりです。



わたしたちがよく「手羽先」と呼んでいる部分は、さらに手羽先と手羽中に分けることができます。精肉店によっては手羽中だけを売っている店もありますが、大抵は手羽先として一緒に売られています。肉質が柔らかくておいしいのですが、骨がついているので面倒がる人もいますね。でも、このさばき方をすれば、骨はスルッと外れますよ。ここでは手羽先は使いませんが、唐揚げにしてもスープの出汁にしてもおいしいので、捨てずに使いましょう。

食べるときは2本の骨を両手で1本ずつ持ち、くるくると回すだけで骨は簡単にはずれますので、1本だけ引き抜きましょう。残った1本を持って食べます。手にタレはつきますが、拭けばいいので気にしないで頬張りましょう。下ごしらえしておいてキャンプに持って行って焼いてもいいですし、照り焼きだけでなく唐揚げにしてもおいしく食べられますよ。

タレが多少甘めになっていますので、気になる人は砂糖を減らしてもいいですし、タレの上から唐辛子やこしょうを振りかけてもアクセントになっておいしいです。とにかくジューシーで食べやすいので、8本作ってもあっという間に食べ終わってしまいます。おいしすぎるので、ぜひ作ってみてください!