「フロントにタイガー・ジェット・シン様がいらっしゃっております」 呼び出された全日本実況アナは輪島戦について熱弁した
名物実況アナ・若林健治が振り返る
「あの頃の全日本プロレス」(4)
(連載3:天龍源一郎に重ねた「反骨」の心 ハンセン失神事件の秘話も明かした>>)
1972年7月にジャイアント馬場が設立した全日本プロレス。旗揚げから2000年6月までは、日本テレビがゴールデンタイム、深夜帯など放送時間を移しながらお茶の間にファイトを届けた。そのテレビ中継で、プロレスファンに絶大な支持を受けた実況アナウンサーが若林健治アナだ。
現在はフリーアナウンサーとして活動する若林アナが、全日本の実況時代の秘話を語る短期連載。前回の天龍源一郎に続く第4回は、突然タイガー・ジェット・シンから呼び出された理由、元横綱・輪島の試合の実況でジャイアント馬場との間に緊張が走った瞬間を振り返った。
輪島(右)の国内のプロレスデビュー戦で相手を務めたタイガー・ジェット・シン
【輪島のデビュー戦でタイガー・ジェット・シンに再び脚光】
全日本プロレスは、旗揚げ当初から本場・アメリカのトップレスラーを招聘してきた。ライバルの新日本プロレスにはない、豪華外国人レスラーがシリーズごとに来日していたのは、ジャイアント馬場のプロモターターとしての手腕と信頼感が成せる業だった。
しかし1981年5月、全日本と新日本による激しい"引き抜き戦争"が勃発することになる。最初に仕掛けたのは新日本で、全日本の看板レスラーだったアブドーラ・ザ・ブッチャーを電撃的に引き抜いた。これに激怒したジャイアント馬場と、全日本を中継する日本テレビは、新日本からスタン・ハンセン、アントニオ猪木の宿敵だったタイガー・ジェット・シンを引き抜き、"倍返しの報復"を果たしたのだ。
シンは同年7月から全日本に本格参戦し、馬場、ジャンボ鶴田ら相手にヒールファイトを展開。ただ、新日本時代よりも試合では精彩を欠いていたため、次第に注目度は薄れていった。
そんな"狂虎"が再び脚光を浴びたのは、1986年11月1日に石川県七尾市総合体育館で行なわれた、大相撲の元横綱・輪島大士の国内でのプロレスデビュー戦だった。
不祥事で日本相撲協会を退職した輪島だったが、力士時代は甘いマスクと「黄金の左」と呼ばれた左下手からの攻めで国民的な人気を集めた。そんな超大物のプロレス転向は日本中の注目を集めたが、デビュー戦の相手を務めたのがシンだった。
試合は、土曜夜7時からゴールデンタイムで生中継。結果は両者反則で終わったが、視聴率は関東地区で17.7パーセント(ビデオリサーチ社調べ)と、同時間帯の放送では最高の数字を獲得した。
このデビュー戦が終わって間もなく、若林アナはシンに呼び出された。
ある地方会場の中継のために宿泊したホテルの部屋で休んでいた時、フロントからの電話が鳴った。受話器を取った若林アナは、フロントマンから「今、フロントにタイガー・ジェット・シン様がいらっしゃっております。若林様をお呼びしております」と伝えられ、すぐにフロントに降りた。
「タイガー・ジェット・シンとは、中継でのインタビュー以外では話したことがなかったから、呼ばれた時は驚きましたよ。ドキドキしながらシンに会うと、彼が『カレーを食おう』と言うので、(ホテルの)レストランへ入りました」
カレーを食べながら、シンは若林アナにこう質問した。
「七尾の輪島との試合はどうだった? 視聴率はどうだった?」
シンは、日本中で注目を集めた輪島デビュー戦の評判を気にしていたという。実況を担当したのは倉持隆夫アナウンサーだったが、若林アナは包み隠すことなく、片言の英語で自らの思いを次のように明かした。
「視聴率は高かったですよ。ただ、この時間帯はゴールデンタイムですから、もっと数字がほしい。そのために、シン選手の力を借りたいんです。生意気を言わせてもらいますが、もっと"ヒール"になってほしい。
あなたはプロ中のプロだから、今後は輪島に対してもっとめちゃくちゃ暴れてほしい。ファンが『帰れ!』と怒り出すほどのファイトをするのが、タイガー・ジェット・シンです。そういう試合をやってください」
若林の熱い思いをシンは黙って聞いていた。そして、最後に「馬場と相談する」と若林アナに告げたという。シンと私的な会話をしたのは、これが最初で最後だった。
「シンが私なんかにそんなことを聞いたのは、輪島のデビュー戦をきっかけにもう1度輝きたい、という思いの表れかもしれませんね。それほど彼は研究熱心だったんです」
しかし、若林は「ただ、肝心の輪島さんが......」と続けた。
「正直なところ、もっとなんとかしてほしいと思いました」
輪島は、デビュー直後こそ懸命なファイトを展開し、視聴率にも貢献した。だが、試合を重ねるごとに輝きは消えていった。若林アナはこう回想する。
「馬場さんは、輪島さんについて『体が固いんだよ』とよくおっしゃっていました。相撲は体を丸めて小さく受け身を取るんですが、プロレスは背中を思いっきりマットにぶつけるように大きく受け身を取ります。相撲時代の癖が残って、その受け身が覚えられなかったんでしょう。おそらく、それで体の調子を悪くして、試合も精彩を欠いたんじゃないかと。
さらに、練習もあまりしなくなり、他の選手のセコンドにもつかなかった。そういうところが、おそらく馬場さんは不満だったんじゃないかと思います」
若林アナは、実況を務めた輪島の試合で、馬場の不満が態度に出た場面を目の当たりにする。
それは、テレビマッチの放送席でのことだった。「正確な試合と会場は覚えていない」とのことだが、輪島が精彩を欠いたファイトをしたことは記憶しているという。
それでも試合後、実況の若林アナは次につながる希望を見出そうと、解説を務めた馬場にこう尋ねた。
「馬場さん、輪島なりに頑張ってましたよね?」
すると、馬場はその問いに答えず席を立ち、マイクへ向かって「どうも」とだけ告げて控室に戻っていった。
放送後、若林アナは自らの発言に馬場が不満を覚えたと感じ、馬場の控室を訪ねて「若造が生意気を言って申し訳ありませんでした」と謝罪した。
「すると馬場さんは、『プロレスは、いろんな人がいろんな感じ方をしていい』と言ったんです。あの馬場さんの言葉に私は救われましたし、プロレスの奥深さを教えられました」
若林アナは、輪島という超大物のデビューを通じて、馬場からプロレスを学んだのだった。
(敬称略)
◆第5回:「タイガーマスク、マスクを脱いだぁ!」素顔に戻った三沢光晴は、天龍退団後の全日本プロレスに新しい時代をもたらした>>