【野菜クイズ】これらは「かぶ」「大根」「にんじん」の葉っぱなのですが…どれが大根の葉っぱでしょうか?

写真拡大 (全7枚)

管理栄養士のくろまめです。かぶ、大根、にんじんの葉っぱって、切り離してあったらどれがどれだかわかりますか? 先日放送の番組『クイズ あなたは小学5年生より賢いの?』でクイズになっていたんです。わたしは田舎に住んでいるので、畑でよく目にするのでにんじんはすぐわかりました。一瞬迷ったのが、かぶと大根の区別。でも田舎暮らしの誇りにかけて見事正解しましたよ。みなさんはすべてわかりますか?

【料理クイズ】ポテトサラダを作るとき…じゃがいもは「お湯から茹でる」「水から茹でる」どっち?【管理栄養士が解説】

にんじん、大根、かぶの葉っぱ当てクイズ!!



では、さっそくですが問題です。
上の画像の野菜には本来葉っぱが付いています。

Q.どれが大根の葉っぱかわかりますか?


A.ギザギザの葉がたくさんついているもの

 

B.葉っぱが重なるように連なっているもの

 

C.大きな葉っぱが茎の上部に数枚のもの



thinking time♪♪♪





答えは…

B.が大根の葉っぱです!



みなさんは分かりましたか?
なかなか葉っぱをじっくりと見る機会も少ないと思うので、難しかったかなと思います。
大根は丸目の葉っぱがたくさんついていて、3つの中では一番葉っぱが生い茂っている印象なんですよ。

大根には酵素パワーがたっぷり!

大根は消化酵素であるジアスターゼ(アミラーゼ)、オキシターゼなどが含まれています。
アミラーゼはでんぷんを分解する酵素で、主食等の消化を助ける働きがあるんです。
またオキシターゼはたんぱく質や脂肪の消化を助けたり、胃の炎症や潰瘍をしずめる働きも。
そのため、食欲不振の時は生のすり下ろした大根を食事と一緒に摂る事をおすすめします。
風邪をひいて食欲がないといった時にも、ぜひ生のすり下ろし大根を食べてみてくださいね。
管理栄養士のわたしも太鼓判を押しますよ♡

また、大根は料理の用途が広く、みそ汁やおでん、切り干し大根、煮物、たくあんなど万能に使えてとてもおいしいですよね。
大根には食物繊維やカリウムなどのミネラルも豊富なんです。
生、ゆで、加工品に関わらず、それぞれのおいしさや栄養をしっかり味わいつくしたいですね!

食欲不振に!大根の酵素パワー活用レシピ!「あったか大根おろしうどん」

ということで、今回は大根を使ったレシピを紹介します。
大根の消化酵素やビタミンCを最大限に活かすべく、生で食べる大根おろしを使ったメニューです。



【材料】(1人分)
ゆでうどん…200g
めんつゆ(ストレートタイプ)…60ml
水…80ml
大根…50g
青ねぎ(小口切り)…適量
しめじ…30g


作り方
1.大根はすりおろす。
2.鍋にめんつゆと水、しめじを入れて中火で煮立て、うどんを加えてさらに煮る。
3.うどんが煮立ったら汁ごと器に盛り、大根おろしと青ねぎを散らして出来上がり。

食べた後は体がぽっかぽかに温まります。
ぜひ作ってみてください。

10分程度で作れて手軽だし、大根おろしのフレッシュさと辛みがうどんとよく合っておいしいですよ。

サクサクおいしい!「にんじんの葉っぱの天ぷら」も作ってみた!

そして、近所の方が、おすすめのにんじんの葉っぱの天ぷらです!
こちらも作ってみました。



水で溶いた天ぷら粉に食塩を少々入れて、にんじんの葉っぱにつけて油で揚げるだけ(全て材料は分量外)。
子どもたちも最初は見た目から嫌がっていましたが、わたしのすすめで恐る恐る口にすると…「おいしい♡」。パクパクおかわりまでして食べ切ってしまいました。

サクサク食感に葉っぱの苦味がほんのりする塩味で、とってもおいしいんですよ!

こちらは15分程度で作れるので、にんじんの葉っぱが手に入ったらぜひお試しください。