「喫煙所での会話が根回しになって物事が進むのはおかしい」と訴えた結果→「お前も吸えばいい」
喫煙者は肩身の狭い思いをすることが多い今日この頃。キャリコネニュースで「たばこ休憩について思うこと」をテーマにアンケートを実施したところ、たばこを「吸う」と答えた30代後半の女性(栃木県/サービス・販売・外食/年収250万円)は、
「数年前から完全に勤務中の喫煙は禁じられました。非喫煙者と分けた喫煙室もきちんとあったはずなのに。タバコ休憩ではなく、正規の自分の休憩の時間にすることまで制限されることに疑問を感じます」
と不満を漏らした。確かに社内禁煙とともに休憩時間まで行動が制限されるのは辛いだろう。(文:okei)
「喫煙所での会話が諸々決定打になっていた時の怒りと嫌悪感がある」
同様に、「吸う」と回答した30代前半の男性(サービス・販売・外食/年収350万円)は、
「他の人もドリンク休憩みたいに行けばいいと思う。 それぞれが平等であることがいいと思う。もちろんスメハラだという方もいるかもしれないから、ある程度の処置が求められると思うし、しなきゃいけないと思うが。なんでもかんでもダメと言ったら余計な反発が出て悪い方向に向かうだけですからね」
とお互いも柔軟な姿勢でいたほうがいいといった指摘をしていた。
一方で、「吸わない」と回答した30代後半の女性(神奈川県/営業/年収450万円)は、「今の職場は社内は禁煙。だが、おじさんたちはわざわざ社外の喫煙所まで出てたばこを吸っている」と現状を明かす。
しかし喫煙すること自体はかまわないようで、
「ただ、ここまでテレワークなどが浸透した今は打ち合わせの時間を守ってくれたら特に問題はないので全く気にならない」
としていた。だからといって何も文句がないわけではなく「それよりも、今までの職場」で、憤りを感じた出来事を綴っていた。
「例えば喫煙所まで電話を取り次がないといけなかったり、喫煙所での会話が諸々決定打になっていた時の怒りと嫌悪感がある。電話を取り次ぐと『休憩中なのに…』と文句を言うにも関わらず全く戻ってこなかったり、たまたま席でちょっとおしゃべりしていただけでうるさいと言ってきたり」
「喫煙所での会話が根回しになって物事が進むのはおかしいと訴えたとき、お前も吸えばいいと言われたり。最低な経験があるので、喫煙者は嫌いです」
どうやら前職は「たばこ休憩文化」がかなり強い会社だったようだ。テレワークの浸透もあり、現在はそうした文化が廃れた企業も多そうではある。
※キャリコネニュースでは「たばこ休憩について思うこと」をテーマにアンケートを行っています。回答はこちらから。https://questant.jp/q/UO4Y7MO8