掲載:THE FIRST TIMES

写真拡大

活発化するVTuber界で、高い人気を誇る“にじさんじ”。様々なコンテンツで目にする機会が増えたにじさんじの注目ライバーや人気楽曲をピックアップしながら、その人気の秘密に迫る。

■躍進する、VTuber
VTuberとはバーチャルYouTuberの略称で、主にインターネットやメディアにおいて2DCGや3DCGを用いて活動するキャラクターや配信者のことを指す。

VTuberの代表格であるキズナアイがYouTubeで活動を始めた際に、自身のことを“バーチャルYouTuber”と名乗ったことで広く使われるようになった。

時に、バーチャルのライブ配信者を表すVライバーと呼ばれることも。明確な位置づけはないが、VTuberは主にYouTubeなどのメディアで活動し、Vライバーは主にライブ配信に特化したスマホアプリで活動しているという認識が広まりつつある。

VTuberと言ってもアイドル活動、ゲーム配信、趣味布教など、活動内容は多岐にわたり、各キャラクターが好きなもの・得意なことを、自身が好きなかたち(キャラクターのコンセプト設定もその一貫だろう)で行っている。

2017年から拡大し続けるVTuber業界。2022年6月に上場したVTuberの事務所・ANYCOLOR株式会社の時価総額が一時3100億円にまで上昇。

さらに、ゲームやアパレルなどの企業タイアップも続々と増え、地上波のテレビ番組にも出演。その勢いは日本国内だけでなく、韓国、アメリカ、インドネシアといった海外発VTuberも増加している。

■バーチャルライバープロジェクト“にじさんじ”
なかでも、注目を集めているのが今回紹介する、にじさんじだろう。

にじさんじとは、ANYCOLOR株式会社が運営するVTuber/バーチャルライバープロジェクトだ。

2023年1月現在、 日本を中心に活動するにじさんじの所属人数は141名に加え、英語圏で活動するNIJISANJI EN(にじさんじ いーえぬ)が31名、中国の動画共有サイト『bilibili』との共同プロデュースで展開するVirtuaReal(バーチャリアル)で42名が活動している。

にじさんじ所属のVTuberは、趣味趣向を隠さない赤裸々トークや体を張った企画を積極的に行うなど、VTuberの新しい形と可能性を見せているという意味で“尖った”メンバーが多く、多様性に富んでいるのが強みだ。

さらに歌唱力の高さを生かしたアーティスト活動を行うライバーも多く、持ち前のパフォーマンス力を歌やダンスでも存分に発揮してリスナーを楽しませてくれる。

また、ライバー同士の繋がりも強く、グループ内でのコラボ配信も盛んに行われており、大人数でのゲーム企画やリアルで同じ場所に集まって行われるオフコラボも人気。一人ひとりの際立った個性とライバー同士の仲の良さは、ファンを惹きつける大きな魅力のひとつだ。

■にじさんじ発の音楽活動
前述のように、ソロやユニットとして音楽活動を行っているライバーも多く、歌ってみた動画の投稿や歌枠配信から、新規のファンがつくケースも少なくない。

さらに、2022年10月からはソロシングルCDプロジェクト『FOCUS ON NIJISANJI SINGLE COLLECTION』が始動。毎月2名のライバーがピックアップされ、新規オリジナル楽曲によるCDが続々とリリースされた。

また、2022年も開催された年末恒例の大型イベント『にじさんじユニット歌謡祭2022』。

12月29日~31日の3日間で総勢80名以上(史上最大数!)のライバーが参加し、ARステージや新3Dステージなど、パワーアップした舞台でパフォーマンスを披露。歌謡祭限定ユニットによる歌唱もあり、2022年を締めくくるにふさわしい盛り上がりを見せた。