レアルがシティから2選手の獲得を画策か、今後2年で主軸引き抜きの計画

写真拡大

選手の世代交代を着々と進め、有望な選手を獲得し続けているレアル・マドリー。その中ですでに次のターゲットは決まっているようだ。スペイン『アス』が報じた。

マドリーは、ブラジル代表DFエデル・ミリトン(24)、フランス代表MFエドゥアルド・カマヴィンガ(19)、ウルグアイ代表MFフェデリコ・バルベルデ(24)、フランス代表MFオーレリアン・チュアメニ(22)、ブラジル代表FWヴィニシウス・ジュニオール(22)、ブラジル代表FWロドリゴ・ゴエス(21)など、チームの主軸に25歳以下の選手を揃えている。

その中で、次のターゲットはマンチェスター・シティの2人。ポルトガル代表DFジョアン・カンセロ(28)とノルウェー代表FWアーリング・ハーランド(22)だという。

カンセロに関しては、シティ移籍前のバレンシア時代から興味を持っていたとのこと。カルロ・アンチェロッティ監督も、エバートン時代にその能力の高さに惚れており、現在は左サイドバックとして高い能力を発揮しているものの、従来の右サイドでのプレーに期待しているという。

移籍金は4000万〜5000万ユーロ(約56億8500万〜71億円)と見られているが、2027年までシティと契約しており、ジョゼップ・グアルディオラ監督にとってのキーマンになっていることから、簡単ではないと見られている。ただ、カンセロ自身は好意的に受け取っているようだ。

マドリーは左サイドバックをフランス代表DFフェルラン・メンディが務めているが、2025年に契約が終了し、契約延長に関してはマドリーが考える額以上のものを求めてきていることから、退団する可能性もあるという。

また、ハーランドに関しては、今夏の移籍市場でも獲得に動いたが、フランス代表FWカリム・ベンゼマとの競争を好まず、父の古巣であるシティに移籍。ただ、マドリーでプレーするという夢を持っている。

さらに、2024年夏には1億8000万ユーロ(約255億8500万円)の契約解除条項が設定されており、2年で移籍が可能に。ベンゼマの年齢を考えても、そのタイミングでマドリーが動く可能性は十分にあると見られている。

第3節はインテルvsバルセロナ、チェルシーvsミランなど注目試合が開催!
グループステージから決勝までCL全試合をWOWOWオンデマンドで独占ライブ配信!
無料トライアルなど詳しくはこちら