毎日の洗濯は何回している?「5回に仕分け」をして洗濯するママもいる
みなさんは毎日どのくらい洗濯機を回しているでしょうか。仕分けをせずにまとめて洗濯をするママもいれば、洗濯物の素材に合わせて数回に分けて洗濯をしているママもいるかもしれません。洗濯物の仕分けも各家庭で異なりそうですよね。今回ご紹介するのは、ママスタコミュニティに寄せられたあるママのお悩みです。
投稿者さんは洗濯物を4回に分けて洗濯をしているようですね。洗濯回数がかさみ、洗濯にストレスを感じて他のママの仕分けが気になり投稿したようです。実際ママスタのママたちはどのくらい洗濯物を仕分けしているのでしょうか。ママたちの声を見ていきましょう。
ほぼ全部一緒くたにして洗濯をしているママも多数
ほぼ仕分けをせずに全部まとめて洗濯をしているママの声です。ただ、こちらのママたちは仕分けをしていないとはいえ、色物やマット、汚れものは別にして洗っているようですね。みなさん、多少なりとも仕分けをして洗濯をしているようです。
旦那のものは他の家族の洗濯物とは別にする
「旦那さんの洗濯物は別に分けている」といった声も多数寄せられました。こちらのママたちは旦那さんの加齢臭などが気になり別に仕分けしているのでしょうか。ニオイが気になる際の洗濯用洗剤もあるので、洗剤を使い分けるため仕分けしているママもいるかもしれません。マスクはデリケートな洗濯物で洗っているママもいました。マスクの洗濯には強い洗剤をさけるなど気を遣っているママも多そうです。
タオル類を分けるママは3回に分けて洗濯する
タオル類はまとめて洗濯をするママもいました。タオル類を分けて洗濯をするママは、デリケートなものとそうではないもの、タオル類と3回に分ける傾向にあるようです。なかにはタオルだけ乾燥をかけてフワフワにしているママもいましたよ。タオルの洗濯にこだわるママはおのずと回数が増えそうですよね。
4回以上に分けて洗濯をするママもいる
また投稿者さんと同様4回以上に仕分けして洗濯しているママも多数いました。たしかに色物と白物、タオル類といった素材、汚れものなど細かく仕分けするとおのずと洗濯回数が増えそうです。洗濯の仕分けを細かく分けているママは、洗濯カゴを仕分けごとに用意して、家族に協力してもらうなど工夫してみてはいかがでしょうか。
文・安藤永遠 編集・山内ウェンディ イラスト・森乃クコ
『毎日の洗濯の仕分けはどうしている? うちは「体操着」「夫の作業服」「下着」「タオル」の4回に分けています。もう疲れた。洗濯を分けすぎ?』
ほぼ全部一緒くたにして洗濯をしているママも多数
『全部一緒。分けるとしたら色物か白物』
『全部一緒。白いものや柄物も気にしない。色が移ったことはない。洗剤入れれば他のものに汚れが移ることはないってね。気持ちの問題だよね』
『色柄もの→蛍光増白剤なし洗剤、白いもの→蛍光増白剤あり洗剤』
『気にしないから全部一緒。マット類は使ってない』
『キッチンマットとトイレマット以外全部一緒だわ』
『子どもの道着以外は全部一緒。小分けにするとか時間ある人じゃないと無理。私は時間あってもしないけれど』
ほぼ仕分けをせずに全部まとめて洗濯をしているママの声です。ただ、こちらのママたちは仕分けをしていないとはいえ、色物やマット、汚れものは別にして洗っているようですね。みなさん、多少なりとも仕分けをして洗濯をしているようです。
旦那のものは他の家族の洗濯物とは別にする
『旦那の以外は分けてない』
『「旦那のもの、風呂マット、トイレマットなど」「私、子ども、ふきんなど」の2回に分けている』
『「旦那の物」「私の物」「子ども2人(同性)」「台所手拭い系」で分けている』
『毎日洗わないけれど「赤ちゃんのものと私のものと上の子(小学生)のマスクやハンカチ類にトップス」「夫のものとみんなの靴下と下着(汚れ組)」に2回に分けている』
『「子どもと自分とタオル類で乾燥までコース」「夫の洗濯物全部念入り洗いコース」「おしゃれ着洗いコース」普段はこんな感じ』
「旦那さんの洗濯物は別に分けている」といった声も多数寄せられました。こちらのママたちは旦那さんの加齢臭などが気になり別に仕分けしているのでしょうか。ニオイが気になる際の洗濯用洗剤もあるので、洗剤を使い分けるため仕分けしているママもいるかもしれません。マスクはデリケートな洗濯物で洗っているママもいました。マスクの洗濯には強い洗剤をさけるなど気を遣っているママも多そうです。
タオル類を分けるママは3回に分けて洗濯する
『洗濯は3回に分けている、1回目「ドライは色物も分けず全部一緒」2回目「タオル類(マットも)、靴下、下着、 シーツ等も全部一緒」3回目「子どもたちの衣類」』
『タオルとデリケートと普通の服。3つしか分けてないな』
『「タオル」「洋服、下着、ハンカチ 」「作業着、ズボン系」の3回で洗剤も替えている。柔軟剤も!』
タオル類はまとめて洗濯をするママもいました。タオル類を分けて洗濯をするママは、デリケートなものとそうではないもの、タオル類と3回に分ける傾向にあるようです。なかにはタオルだけ乾燥をかけてフワフワにしているママもいましたよ。タオルの洗濯にこだわるママはおのずと回数が増えそうですよね。
4回以上に分けて洗濯をするママもいる
『「洗濯プラス乾燥のタオル」「ハンカチグループ」「浴室乾燥の洋服グループ」「下着靴下を下洗いしたグループ+パジャマ類グループ」の4回に分ける』
『「仕事の服」「靴下」「学校のもの」「パーカーとかアウター」「普段着、タオル、下着は一緒」下着は手洗いしてから。5回に分けているかな。毎日洗わないカーテンや寝具はもちろん別。マット類は使っていない。洗濯疲れるよね』
『「白系、夫と息子のシャツ、下着、白っぽい衣類」「色柄もの、パジャマ、靴下、パンツやトレーナー」「汚れもの、息子の部活着」「タオル類」の4回に分けている』
また投稿者さんと同様4回以上に仕分けして洗濯しているママも多数いました。たしかに色物と白物、タオル類といった素材、汚れものなど細かく仕分けするとおのずと洗濯回数が増えそうです。洗濯の仕分けを細かく分けているママは、洗濯カゴを仕分けごとに用意して、家族に協力してもらうなど工夫してみてはいかがでしょうか。
文・安藤永遠 編集・山内ウェンディ イラスト・森乃クコ