第4波に備え全陽性者への変異株検査 飲食店の認証制度 栃木県
栃木県は9日、新型コロナウイルスの対策本部会議を開き警戒度レベルを県版ステージ2.5「厳重警戒」のまま維持することを決めました。
また、第4波に備え、全ての陽性者に対する変異株検査の実施や飲食店の認証制度の導入を進める方針です。
県内での新規感染者数は3月上旬から増加傾向にあるものの、経路不明者の割合はピーク時の半分程度に当たる40%前後を推移しています。
警戒度レベルの維持は県内全域を対象に10日から25日までを期間としていますが、不要不急の往来自粛を求める地域が首都圏の1都3県に加えて、国のまん延防止等重点措置が適用された区域にも拡大されます。
福田知事は現状について「第4波の入り口にある」としたうえで、県民に対してリスクを避ける行動をとるよう改めて求めました。
第4波に備え、高齢者施設などの職員に対するPCR検査の拡充や全ての陽性者に対する変異株検査の実施、そして国の基準を満たした感染対策を行っている飲食店の認証制度の導入を進める方針です。
高齢者施設などの職員を対象に2月から3月にかけて県が行ったPCR検査では、対象者およそ2万5300人のうち、陽性が出たのは1人でした。
しかし、高齢者施設でクラスターが相次いでいること受けて、今後はクラスターが発生した祭には施設のある地域や市町で重点的に職員の検査を行っていくとしています。
変異株検査については、国に委託しているゲノム解析を県内の医療機関や県保健環境センターで実施できる体制を整えるもので、県内で9日現在、27例確認されている変異株をいち早く発見し、更なる拡大を防止したい考えです。
県ではこれらの対策のほか、回復患者の転院を受け入れる医療機関への協力金、生活困窮世帯への特別給付金、観光需要回復促進のための県民一家族一旅行の推進などの財源として、およそ106億円の4月補正予算案を計上することとしています。