菊池桃子の夫・新原浩朗経済産業政策局長。2019年11月、本誌の直撃を受けても柔和なこの表情

「下っ端の事務方は、静かなもんです。でも、官邸の “親衛隊” は、それどころじゃない。とくに、経産省出身の幹部官僚たちは、みな保身に躍起で、“菅詣で” を始めていますよ」

 官邸に詰めている若手官僚は、そう話す。この官僚が語るとおり、次期首相は菅義偉官房長官(71)という線が濃厚になっているからだ。

 第二次安倍政権では、“経産省支配” と言われるほど、経産省出身の官僚たちが幅を利かせてきた。筆頭格は、安倍晋三首相(65)の第一次政権でも秘書官を務め、“アベノミクス” を発案した、今井尚哉・首相補佐官兼秘書官(62)だ。

 今井氏が引き立てた佐伯耕三首相秘書官(44)、タレントの菊池桃子と2019年に結婚した新原浩朗・経済産業政策局長(60)など、つとに現政権では、経産官僚の名前がよく取り沙汰されてきた。

『官邸官僚』(文藝春秋)の著者で、ジャーナリストの森功氏は、官邸内の変化を明かす。

「すでに官邸は、首相の辞意表明前から “菅シフト”。今井氏、新原氏、佐伯氏という経産官僚トリオが主導した新型コロナウイルス対策が、軒並み国民の不評を買い、彼らは官邸内での立場をなくした。

 その隙を突き、菅氏と和泉洋人首相補佐官が、新型コロナ対策の全権を握った。ワクチン開発、PCR検査など、すべてを仕切っています」

 そんな状況下で安倍首相が辞任する今、彼らは他省庁からの復讐におののいている。

「とくに財務省には、アベノミクスのせいで財政規律を歪められたと考える役人が多く、“恨み骨髄に徹す” です」(政治部記者)

今井首相補佐官兼秘書官。本誌直撃を何度も受けている「陰の総理」。じつは安倍首相とは遠い親戚

 今井氏の処遇については、こんな臆測が飛んでいる。

「今井氏は、経産省の外郭団体である独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)の理事長に天下る、という噂で持ち切り。前国会ではJOGMEC法が改正されたが、これは今井氏の肝煎りだった」(経産省担当記者)

 最高の天下り先を確保したようだが、本心では、ずっと官邸に残りたいはず。また、意外としぶといとの声も。

「安倍総理は、ずっとかわいがってきた今井を、『引き続き補佐官として使ってほしい』という密約を菅さんと交わしているというんだよ」(自民党幹部)

 みじめなのは残る2人だ。

「佐伯は課長級以下のくせに、安倍総理の威光を借りて先輩官僚を怒鳴りつけ、国会でも野次る始末。あいつが戻ってくるポストはない。

 新原さんも同じで、よく部下を怒鳴る “パワー系” 。よく物を投げる人でした。事務次官まであと一歩といわれたけど、もう無理だね」(経産省キャリア)

 安倍政権では、警察官僚の暗躍も注目された。第一次政権では首相秘書官を務めた、“官邸のアイヒマン” こと北村滋・国家安全保障局長(63)も、そのひとり。外交や防衛、インテリジェンス部門などを担う官僚は、“菅政権” でも生き残れそうだという。

「安倍総理への忠誠心が厚い北村さんも、すっかり菅さんになびいちゃった。警察庁の先輩である杉田(和博)官房副長官(79)は、“菅派”。高齢ですが菅さんに手腕を買われており、菅政権でも、しばらく続投するでしょう」(前出・若手官僚)

「官邸官僚たちの夏」が、終わりを迎える一方、首相官邸の外にいる “親衛隊” も、むなしく夏を終えようとしている。

「総理をもっとも知る記者」として有名な岩田明子NHK解説委員(50)は、「 “安倍色” が強すぎて、局内に敵が多すぎる。政治部長にもなれないし、出世の目はない」(NHK局員)と、立場は微妙だ。

 安倍首相を熱狂的に支持してきた、自民党のある保守系議員の語り口からは、複雑な胸中が窺える。

「私が議員になったのは、安倍さんに頼まれたから。安倍さんの次の総理は誰かと聞かれれば、安倍さんと答えます! 可能性はゼロじゃないでしょ」

 8年近くにわたった栄華。その黄昏は儚い。

(週刊FLASH 2020年9月15日号)