実録:新型コロナウイルスで一変したイタリア人の暮らしは、ほかの国の“少し先の未来”を暗示している
ある土曜のことだった。走るのがあまり得意ではないのだが、ふと思い立ってスポーツウェアに着替え、一緒にランニングする友人と合流した。イタリアの首相が学校や職場、銀行など、ほとんどの施設の閉鎖を命じてから1週間たったとき、街はフェリーニの映画のセットのように閑散としていた。
スーパーマーケットや薬局、たばこ屋、新聞売り場など、必須とみなされた小売店だけが営業を続けている(どのような買い物が「必須」であるかについては議論の余地がある)。屋外運動も必須であるように思える。街中でこれほど多くのランナーを見たことはなかった。コロシアムの周りやヴェネツィア広場など、どこに行っても見かけるのだ。
しかし、ローマ市民はそれほどスポーツ好きとしては知られていない。ランニング用のウェアやシューズを身につけた人たちを見るにつけ、サンフランシスコを思い出さずにはいられない。わたしはそこで2016年から18年まで生活し、イタリアのメディアの特派員として働いていた。
これから会う友人にも、ランニングウェアに着替えることを「忘れないで」と電話で言われた。しかし、わたしは本格的なランニングウェアをもっていない。「何とか考えて」と彼女は言う。実際のところ、わたしたちはランニングの計画を立てたりはしないのだ。
それにもかかわらず、友人は全身オレンジの服装で現れた。オレンジ色のレギング、オレンジ色のキャップ、そして口を覆うオレンジ色のスカーフ。「ランナーらしい見た目なら、警察に止められる可能性も減るわよ」と彼女は言う。わたしはゆったりとしたジム用のウェアを寄せ集めた──。
熱心なランナーになったイタリア人たち
このように、わたしたちイタリア人は、カリフォルニアの人たちのようにスポーツにのめり込むつもりはない。お役所仕事に対処するためという、いかにもイタリア人的なスポーツなのだ。
政府は規則を制定し、身元情報や住所、外出の理由を記した書類をもたずに外出することを禁止した。書類はインターネットからダウンロードして印刷し、携帯することが可能だ。ところが、ランニングしている限りは当局に引き止められることはないという話が、またたく間に広まった。こうしてローマ市民は、突如として熱心なランナーになったのだ[編註:3月下旬になってイタリア全土で運動目的の外出も禁じられた]。
先日、屋外にいる友人がランニングせず単に歩き回っていたところ、巡回中の警察官が近づいてきて、拡声器で「ただちに帰宅してください!」と言った。イタリアでは警察が拡声器で何かを伝えることは珍しい。とても映画的であると同時に、米国を思い出させる出来事でもあった。
米国でも同じような制限が課されるのではないかと気にせずにはいられない。イタリアでのパンデミックの進行は、米国よりおよそ11日間ほど進んでいると言われる。ローマで見られたこうした光景は、米国で今後注目される出来事の前触れなのかもしれなかった。
段階的だったロックダウン
ローマのロックダウンは、段階的に制限が強化されるかたちで実施された。1月の終わり、ローマにいた2人の中国人観光客が新型コロナウイルスの検査で陽性反応を示したことで、すべてが始まった。
最初に閉鎖したのはローマにおける中国の出先機関だった。このとき、わたしたちはそれが単なるインフルエンザのようなものだと思っていた。わたしたちは中国人コミュニティとの結束を表明したものの、人々はウイルスを笑いの種にしていたのだ。
そして新型コロナウイルスの感染はロンバルディア州の州都ミラノにまで拡大し、2月21日には16人の患者が新たに見つかった。2月22日にはイタリアでの症例数が79人に増加した。3月8日には、アウトブレイク(集団感染)の震源地であるロンバルディア州がロックダウンされた。
その翌日には、イタリア全土で同様の措置が施行され、6,000万人以上の人々が隔離下に置かれた。3月11日、ジュゼッペ・コンテ首相はほぼすべての商業活動を禁止した。
関連記事:かくしてイタリアは新型コロナウイルスに飲み込まれ、あっという間に“医療崩壊”に陥った
ロックダウンの強化は段階的だったことから、イタリア人は制限措置の考えにうまく適応することができた。最初は単に「社交の場を避けよう」、つまり人が密集する場所に出かけたり、握手をしたりしないことが求められていた。そしてミラノ行の電車に乗車しないよう要請があり、続いて学校が閉鎖され、最終的には自宅待機が命じられた。
のんびりした空気が一変した瞬間
最初はほとんど誰も従わなかった。わたしは1月の終盤にミラノを訪れ、友人たちと夕食をともにした。規則を守ろうという共通認識があり、わたしたちが会ったときにはハグや握手をわざとらしく避けるという間抜けな光景が見られた。
ところが、夕食後にリラックスして多少お酒を飲み、お開きの時間が近づいたときには、ハグして別れのキスをしましょうという、運命を受け入れたかのような雰囲気になっていた。結局、新型コロナウイルスで重症化するのは主にお年寄りで、わたしたちに起きることではない、という具合だ。
まもなく、わたしたちの態度は変化した。自治体や中央政府からのメッセージが様相を一変させたのだ。イタリアの金融・デザインの中心地であるミラノの市長は、アウトブレイクの初期に「ミラノは止まりません」と果敢にツイートしていた。
しかし、エピデミック(局地的な流行)が加速すると、ハッシュタグは突如「#iorestoacasa」(わたしは自宅待機する)に変わった。死者は増え続けた。3月15日の時点で1,809人が死亡し、20,000人の感染者が確認されていた。
ある身近な人の死
少なくともわたしにとって転換点だったのは、ある程度は身近で親しい人が死の危機に瀕していると知ったときだった。友人の友人の父親で、年齢は70歳だった。
彼は亡くなった。しかし、最も恐ろしく悲しいのは、その亡くなり方だった。愛する人に別れを告げる機会もないまま、集中治療室でひっそり息を引き取ったのだ。いまのところ葬儀も禁止されている。人は新型コロナウイルスでこのように死ぬのだ。これほど悲惨なことはない。
このような話を聞くと、規則に従いたくなる。急に気が変わり、自宅待機する準備ができる。マスクを着用するようになり、ウイルスに関する冗談を飛ばす気にはならなくなる。意気消沈してしまうのだ。
当然、しばらくすればロックダウンにも慣れてくる。ストックホルム症候群のようなものが始まり、わたしはいつの間にか隔離措置がそこまで悪くないのではと考えるようになった。
現実から目を背けていたのかもしれない。わたしのライフスタイルが、わたしたちのライフスタイルが、そこまで徹底的に変わってしまったという事実を受け入れたくなかったのかもしれない。これは、例えばテロ事件などでは起きなかった反応だ。1974年に生まれたわたしの世代にとって、初めての重大な出来事であり、皆が新しい規則に適応することを強いられている。
「キャンセル」がもたらす解放感
フリーランスのライターであるわたしは、ロックダウンでも以前とたいして変わっていないと自分に言い聞かせている。以前と同様、一日中パジャマで過ごしているが、一切の社会活動をキャンセルしている。果てしなく続くディナーパーティーや、無意味な会議はなくなった。大きな解放感を感じる。
例えば今週、わたしは朗読会に招待されていて、同僚の小説を紹介する予定だった。小説を朗読して、意味深な質問を用意し、本を称賛するはずだったのだ(完全にばかげたことだ)。
毎度緊張してしまうが、人前に立つための準備は整っていた。それがキャンセルされたのだ。「Cancellato」は、「Ti amo」(愛してる)や「pizza」(ピザ)を差し置いて、わたしにとってイタリア語辞書のなかで最も美しい言葉となった。
それでもなお、特にわたしのように在宅勤務を続けている者は、外出しないと気が済まない。ランニングに見せかけて友人と一緒に散歩することは、わたしにとってこの上ない喜びだ。わたしたちは互いに適切な距離をとるよう気をつけている(このときの規則に従って1m間隔だ)。多少大声で話す必要があるのは、2人の間の距離と、友人の口を覆うスカーフのせいだった。
イタリア中のカップルに起きていること
米国のベイエリアと同じで、ここでも必ず不動産の話題がもち上がる。「問題は、テラスありの家で自己隔離するか、なしの家でするかなのよ」と、ランナーらしからぬ服装でわたしと並走する友人が突然言い出した。
友人はいまより大きな物件を探しているが、近所で860平方フィート(約80平方メートル)のアパートメントを見かけたそうだ。バルコニーは付いていない。「でも結局、屋外スペースは必須であることに気付いたの」と彼女は続ける。
彼女は初めて婚約者と同居する予定だ。婚約者はナポリ出身で、国内がロックダウンされるちょうどそのとき、たまたまここローマにいたのだ。新しい規則では、彼女がナポリに戻ってしまうと、いつ外出できるようになるかわからない。こうして彼女は、ローマに滞在することを決めた。
こうしたことがイタリア中のカップルに起きている。予期せぬ引っ越し。新しい家族。カップルの子どもたちは「コロナブーマー」と呼ばれるようになるのだろうか?
テラスという空間の価値
続いて家探しが話題になった。当然ながら、ふたりにはいまより広いスペースが必要だ。それにはテラスが役に立つ。気候が穏やかなローマでは、購入する家を探す際、不動産業者から「テラスはもうひとつの部屋として使えます」と説明を受ける。しかしいま、そのような部屋の価値が高まっている。特にわたしのように小さな家の場合、何であれ追加のスペースは貴重である。
残念ながら、わたしが住む古い家には本格的なテラスがない。ドアの前に小さな屋外スペースがあるだけだ。建物の屋根にある小型の共同デッキだが、お隣さんの窓の目の前に位置しており、使ったことはない。
普段であれば、食事したり電話をかけているところをお隣さんに見られるのは恥ずかしいと感じる。だが、わたしは昨日、外にテーブルを置いて昼食をそこでとった。警戒心が緩んできているのかもしれない。
戸外で夕食を食べる際、お隣さんが洗濯を終え、警官の制服が干されているのを見かけた。彼とはしばらく話していない。数年前、彼は警官になるための試験を受ける予定だと言っていた。どうやら合格したようだ。警官の制服はドライクリーニングに出さなくてもいいらしい。
読書のパンデミック?
イタリアでは国中でさまざまなフラッシュモブが出現したりもした。国歌や地元の民謡「Canto della Verbena(シエナはまだ眠らない)」「Abbracciame(抱きしめて)」などを、人々はバルコニーで歌ったり演奏したりしていた。その動画はインターネット上で反響を呼んだ。
誰もがバルコニーとバルコニーで話をするようになるのだろうか? まるでHBOのドラマ「My Brilliant Friend」の世界にいるかのようである。
そして読書だ。ブックフェアに行かなくて済むのはよかった。しかし、Instagramをチェックしてみると、タイムラインの写真に写った人のほとんどが本を読んでいた。読書のパンデミックだろうか? 読書好きとは思えない友人が、トルストイに関するエッセーを読んでいたのだ。別の友人は、ジャック・デリダの「グラマトロジーについて」を“読み直して”いた。勘弁してほしい。
実際のデータによると、ロックダウン中の書籍の売り上げはおよそ25パーセント減少している。人々は実際には本を購入しておらず、物理的な書店はおろか(当然だが)、オンラインの売り上げも急落している。
そうなると、イタリア人たちは自宅にある本を読み直しているか、単に嘘をついているかのどちらかだ。わたしはといえば、読書よりもっとささいなこと、例えば料理や食事をいますぐしたいという欲求に駆られていた。
妙に興奮していた高齢者たち
わたしは実際、大量の食料品を購入している。結局、イタリア人なのだ。ふと、料理をつくりたくなる。普段より手の込んだ料理をつくりたい。玄関の外に広がる静かな災いから逃避するための手段であることは明らかだ。
いまから2日前、わたしはキッシュをつくりたいと、はっきりそう思った。しかし、オーヴンをもっていないことに気づいた。電子レンジしかない。本物のオーヴンなしに、これまでどうやって生活してきたのだろうか?
食品や日用品の買い物が1日の中心を占めるようになった。Amazonは膨大な数の注文で混雑している。ほかのオンラインストアも同様だ。最短配達日は10日後である。
そういうわけで、わたしは書類を忘れず携帯して、スーパーマーケットに通っている。2人ずつ入店するので、閑散とした通りには長蛇の列ができる。周りにいる若者たちがiPhoneをチェックする一方で、高齢者たちは妙に興奮している。「まるで戦時のようだ!」と、80代の老紳士が笑みを浮かべた。若かりし日を思い出すのだろう。
威厳を得てしまった首相
わたしと友人は、ちょっとした散歩から帰路につく。ここで生活する大勢のホームレスたちが目に入る。サンフランシスコのテンダーロイン地区のようだ。この人たちはどうするのだろう。マスクは与えられるのだろうか? 検査を受ける予定はあるのだろうか?
米国のベイエリアに思いを巡らす。ここでの政治状況は米国と似ている。過去50年で最も未熟な政府を相手にしているのだ。
無策によって、政府は近く下野する運命だと思われていた。しかし皮肉なことに、ロックダウンによって、コンテ首相はある種の威厳を得てしまった。以前は影の薄かった法学教授のコンテは、まるでウィンストン・チャーチルのような存在感を放っている。
数千万人のロックダウンをテレビで厳粛に発表したコンテは、そのメッセージのなかで「最も暗いときを迎えています」と語っている。とはいえ、ランニングウェアを着た人たちは例外だった。