高橋みなみがパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「高橋みなみの『これから、何する?』」。6月7日(木)の生放送は、歌手の今井美樹さんが登場。イギリスと日本の紅茶の違いについて教わりました。



イギリス・ロンドンに拠点を移し、6年が経つ今井さん。「今の私たちにとってそこがホーム。帰るところはロンドン」、「日本は第2のふるさとですね」と言います。移住のきっかけは、夫・布袋寅泰さんの想いでした。「布袋がずっとブリティッシュロックに恋をしてきた。『どうしてもロンドンで最後のチャレンジをしたい』と言われて」と語ります。

とはいえ、最初は戸惑いもあったとか。「『はぁ!? 今?』って。後ろ髪は引かれまくっていました。でも、今では私たちを強引にでも連れてきてくれて本当にありがとう、と思っています」と今井さんは笑顔で話していました。

そんな今井さんが感じたイギリスの紅茶事情で、驚いたのは「濃さ」の違い。

日本の一般的なストレートティーに比べ、イギリスの紅茶はとにかく濃く、そこに冷蔵庫から出してきた牛乳を「ダバダバ入れる」ので、ぬるいまま飲むそうです。それには、今井さんも当初かなり困惑したとか。

今井さん曰く、「イギリスでは熱いものを飲み食いする概念がない」そうで、「冷たいミルクを入れると熱々(の紅茶)が飲みごろになる。ちょうどいいくらいの温度のものを飲んでいる印象ですね」と語りました。

また、今井さんは日本とイギリスの紅茶の味の違いには“水”が関係していると考えます。「ヨーロッパは(主に)硬水なんです。硬くて日本茶には合わないけど、紅茶は普通に(硬水の)水道水で淹れて飲むほうが美味しいような気がします」と話していました。

イギリス人は、お茶の時間をとても大切にしているそうです。ティーブレイクのオフとオンがはっきりしており、休日もきっちり休み、平日はしっかり仕事。今井さんは、「メリハリはあるかな。ティータイムはその辺をはっきりさせるためのコミュニケーションツールなのかもしれない」と、イギリスの紅茶文化について考察していました。



----------------------------------------------------

【▷▷この記事の放送回をradikoタイムフリーで聴く◁◁】 http://www.tfm.co.jp/link.php?id=7082

聴取期限 2018年6月15日(金) AM 4:59 まで

スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です。⇒詳しくはコチラ http://www.tfm.co.jp/timefree_pr/

※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用頂けます。

----------------------------------------------------



【番組概要】

番組名:高橋みなみの「これから、何する?」

放送日時:毎週月〜木曜 13:00〜14:55

パーソナリティ:高橋みなみ

番組ホームページ:http://www.tfm.co.jp/korenani http://www.tfm.co.jp/korenani

番組SNS:

LINE=@korenani https://line.me/ti/p/%40korenani

Twitter=@KoreNaniTFM https://twitter.com/korenanitfm

Instagram=korenanitfm https://www.instagram.com/korenanitfm/