SLIDE SHOW FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN 「スマートフォンは、難民とその家族を繋ぎ止める「ライフライン」だ:画像ギャラリー」の写真・リンク付きの記事はこちら

2/16PHOTOGRAPH BY GREY HUTTON

3/16PHOTOGRAPH BY GREY HUTTON

4/16PHOTOGRAPH BY GREY HUTTON

5/16PHOTOGRAPH BY GREY HUTTON

6/16PHOTOGRAPH BY GREY HUTTON

7/16PHOTOGRAPH BY GREY HUTTON

8/16PHOTOGRAPH BY GREY HUTTON

9/16PHOTOGRAPH BY GREY HUTTON

10/16PHOTOGRAPH BY GREY HUTTON

11/16PHOTOGRAPH BY GREY HUTTON

12/16PHOTOGRAPH BY GREY HUTTON

13/16PHOTOGRAPH BY GREY HUTTON

14/16PHOTOGRAPH BY GREY HUTTON

15/16PHOTOGRAPH BY GREY HUTTON

16/16PHOTOGRAPH BY GREY HUTTON

Prev Next

難民にとってスマートフォンは重要なライフラインだ。ニュースをチェックできるし、愛する人と連絡をとれる。安全を確保する方法も探せる。グーグルマップやFacebookなどさまざまなアプリを駆使して人々は目の前の困難を乗り越えようとしている。

写真家グレイ・ハットンはベルリンの難民センターを訪れ、40人以上の難民のスマートフォンを撮影した。『Refugee Smartphone』はその写真をまとめた作品だ。2015年8月に生じたヨーロッパの難民危機を受け、ハットンは難民たちがスマートフォンを使用していることに興味をもち始めたのだという。「何も持っていない人々がどうやってそんな高価なものを手にするんだ?というありがちな批判を目にしてうんざりしていたんです」とハットンは語る。「こうした難民たちの多くは、貧困ではなく紛争によって逃げ出さねばならなくなったのですから」

ベルリンでは、2012年に難民のグループがヴュルツブルクからベルリンまで400マイル(約640km)もの距離を歩くことで政府に抗議して以降、難民の危機を救おうとしてきた。ハットンはブランデンブルク門で難民たちが行ったハンガーストライキ中に彼らの撮影を開始したのだという。「わたしは彼らの信念に心を動かされ、降りしきる雨のなかで一緒に夜を過ごしました」と語る。そして期せずして、ハットン自身も自らの家を失ってしまった。「ベルリンに戻る前にわたしの家族は崩壊し、帰る家はなくなってしまいました。ホームレスや難民になったわけではありませんが、家をなくすことがどういうことなのかはわかります。だからこそ彼らの闘いに深くコミットすることができたんです」

ハットンが撮影したスマートフォンは、ひとつとして同じものなどない。ある人のスマートフォンは子どもの写真が背景画像に設定されていて、また別のある人は配偶者とおぼしき男性の写真が背景に使われている。InstagramやSkype、LINEなど、さまざまなアプリをインストールしてコミュニケーションをとっている人もいる。それぞれのスマートフォンからは、それを使用する人の人生が浮かび上がってくるようだ。

「わたしたちにとっても身近な存在であるスマートフォンを通じて、難民たちが直面する困難を世間の人々と共有したいのです。わたしは、難民たちがスマートフォンに設定している写真を見たときに、彼らが直面している問題や、それを解決する手段としてのスマートフォンの重要性をより深く理解できたのですから」とハットンは語る。難民たちにとって、スマートフォンは単に情報インフラやコミュニケーションツールとして使えるから重要なのではない。写真やムーヴィーなどの記憶が詰まったスマートフォンは、失われた生活と彼ら自身を繋ぎ止める命綱の役割も果たしているのだ。

RELATED

グーグル、難民に25,000台のChromebookを提供