思わず二度見!一本の大根から作る「輪違い大根」どうやって作るの?

写真拡大 (全4枚)

料理では昔から、味の美味しさだけではなく、飾り切りや盛り付けといった見た目の美しさも追及されてきました。今回は飾り切りの中でもついつい二度見してしまうようなクオリティの「輪違い大根」をご紹介します。輪違い大根の作り方やインスタグラムで見つけたアレンジをピックアップしました。

和食職人の遊び心満載の「輪違い大根」



出典:https://www.instagram.com

日本料理、特に京料理は、味の美味しさだけではなく、見た目の美しさも追及されてきました。飾り切りや盛り付け、器に至るまで洗練された日本料理は国内だけではなく海外でも高く評価されています。
そんな美しさが際立つ京料理の中でも、職人の遊び心満載な飾り切り「輪違い大根」をご紹介します!


気になる「輪違い大根」のあれこれ


輪違い大根とは、1本の大根をまるっと使って作られる飾り切りの技法のひとつ。チェーンのように連なる輪っかがお見事!


圧巻の職人技!輪違い大根の作り方


長年経験を積んだ職人にしかできない技のように見える輪違い大根ですが、インスタグラムでは、気が遠くなりそうな輪違い大根にチャレンジされている方がちらほら。
文字にして説明するにはなんとも複雑な作り方ですが、以下の動画を参考にして作ってみてはいかがでしょうか。



初めての輪違い大根は、完成までに3時間近くかかってしまう場合も。
始める際には、時間に余裕があり集中力が高まっている時にチャレンジしてみましょう(笑)。
また作業には野菜に負担をかけずに切ることができるカービングナイフがおすすめ。とはいえ、使用頻度を考えると購入になかなか踏み込めませんよね。そんな時は、ぺティナイフを活用しましょう。


インスタグラムで発見「輪違い大根」アート


大根のネックレス!?


輪違い大根が出来ているだけでもすごいのに、@sayurijyo1126 さんはなんと1本の大根から2つの輪違い大根を作っています。
まるで大根のネックレス!
通常の輪違い大根になれてきたら試してみたいですね。


人参で作る「輪違い人参」も見事


こちらは人参で作った輪違い大根ならぬ輪違い人参。
大根で作るよりも人参のほうが水分量が少ないので、少々硬いですがしっかり固定して作れるので作りやすいそうなんです。


ところで輪違い大根って何に使うの?



ところで、輪違い大根はどんな風に使うのかと感じた人もいるのではないでしょうか?
輪違い大根は江戸時代から親しまれており、料理を映えたものにするためや、飾り台としてお刺身などを盛り付ける器として使われていたんだそうです。
お祝い事などで輪違い大根が飾られていたらテンション上がること間違いなしですね。


職人の遊び心満載の輪違い大根、ぜひ腕に自信がある方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか?


インスタグラムで #輪違い大根 をチェック

おうちごはんの最新情報はSNSをチェック!


InstagramはこちらFacebookページはこちら

『おうちごはん』では各種SNSで最新情報や動画を発信中!Facebookではライブ動画も配信しています。ぜひチェックしてみてくださいね。