松原vs日本学園
西東京大会2回戦日本学園対都立松原の一戦は日本学園が序盤から試合を優位に進め、5回コールドで勝利を収めた。
日本学園の背番号1番田島 和礼。左上手から力強いストレートをどんどん投げ込む投手だ。一方の都立松原もエースの丸山 優河がマウンドに上がる。
試合は序盤から動いた。2回の日本学園は先頭の4番吉井 謙多郎がツーベースヒットで出塁すると、6番溝口 皓平がレフト前に弾き返し、先制点をあげる。さらに攻撃は続き、8番長谷 康希9番竹島 侑亮が連続タイムリーツーベースヒットを放ちこの回3点奪い相手エース丸山を攻め立てる。ここから日本学園は勢いに乗っていく。
続く3回にも2番村田 龍星3番大森 穂高の連続ヒットでチャンスを作ると、6番溝口のサードへの打球が悪送球を誘い2点を追加する。
さらに4回、先頭の9番竹島がライトの頭上を越すスリーベースヒットを放ち早速チャンスを作ると、1番栗木 龍之介がセンターへ犠牲フライを打ち追加点。その後二死となって3、4、5、番の連続ヒットでさらに2点を追加し、ここまで8点を奪い都立松原を圧倒する。
日本学園エース田島は初回にピンチを招くも、その後は変化球をうまく織り交ぜながら無失点の投球を続ける。
打線の勢いは5回になっても冷めず、7番田島がヒットで出塁すると、連続四球で満塁のチャンスを作り、2番村田のレフト線二塁打などでこの回一気に4点を取り、試合を決定づけ、最後は背番号18番澤田 海斗がマウンドに上がり三者凡退できっちり抑え5回コールドで勝利した。
日本学園は攻撃面において、上位打線から下位打線までしっかりと結果を残し、特にクリーンアップは二死から三連打で得点するなど頼もしさを感じた。また、9番竹島も2本の長打を放つなど下位打線も気が抜けない。守備面でも目立ったミスはなく無難な印象を受けた。しかし投手の球数が多くなっていたことは課題だろう。スリーボールとボールが先行し、カウントを悪くして打たれるケースや四球を出すケースが目立ち、その分球数が増えていた。夏は暑さとの戦い、連戦が続くため、できるだけ球数を少なくして、ストライク先行のカウントを作り、優位に進めていきたいものだ。
日本学園は13日に多摩市一本杉公園野球場で都立翔陽と対戦する。
注目記事・第98回全国高等学校野球選手権大会 特設ページ