駿台学園vs東京実
ともにシード校と遜色のない実力を持つ駿台学園と東京実は、本塁打3本が飛び交う打撃戦となったが、ミスが試合の結果を左右した。
東京実の左腕・横山 恒平は、前のチームから主戦として活躍しており、この夏さらに球威が増していた。ただ2試合目となる駿台学園と違い、2回戦から登場の東京実は、この試合が初戦ということもあるのか、横山は球が荒れて、制球が定まらない。1回表は2つの四球を出したが、無失点に抑えた。
2回表も、一死後、6番石井寛二、7番の吉川侑吾に続けて四死球で無死一、二塁。そこで打席には、この日先発登板の背番号6の望月裕也。望月は完全の併殺コースの二ゴロ。二死になり、この回を0で抑えれば、流れは東京実に行ったかもしれない。ところがこれを内野が後逸。石井が還りまず1点。9番小松健太に四球で満塁となり、1番中山 光明の右犠飛で1点。続く堤涼太の遊ゴロを処理ミスしている間に、1点。さらに3番菅哲平の左前安打、4番神谷敬貴の二塁打と続き、この回一挙に5点を入れた。
3四死球、2失策が絡んでの5失点は、東京実にとって、あまりに大きかった。3回表にも駿台学園は小松の二塁打などで1点を追加した。
それでも打撃では負けない東京実は、3回裏、3番鈴木柊馬のツーラン本塁打で2点を返す。すると4回表に駿台学園は6番石井のスリーラン本塁打で突き放す。それでも5回裏には東京実の怪力の4番福島 大涯がレフトに豪快にツーラン本塁打を放ち、追撃した。6回にも東京実は途中出場の9番岡田侑也の二塁打で1点を挙げ追い上げる。しかし反撃もここまでだった。
駿台学園は先発の望月は内野手らしいサイドスローから、相手打者のタイミングを外し、試合を作り、2年生の新居京介につないで、逃げ切った。次は秋季都大会で敗れた修徳との再戦だ。投手陣の踏ん張り次第ではあるが、打線が好調なだけに、楽しみな一戦になりそうだ。
一方敗れた東京実は、らしくないミスが目立った。エース・横山は昨年より球威が増したが、その一方で投球の幅が狭まったような気がする。それでも、豪快な2本塁打など、2回戦で敗退するのは惜しい、力を持ったチームであることは、間違いない。
(文=大島 裕史)
注目記事・第98回全国高等学校野球選手権大会 特設ページ