東陵vs弘前学院聖愛
市川(弘前学院聖愛)
前半5回までのスコアは4対2。しかし両チーム、各選手の打撃能力は非常に高い。まず構えが良い。そしてトップの動きを見るとしっかりとバックスイングを取って、インパクトまでレベルスイングで、ヘッドが下がることなく、捉えることができている。そのためスイング軌道が遠回りせずに捉えることができるので、高確率で捉えることができていて、スイングスピードが速いので、打球も速い。
いわゆるコンタクト能力が高い選手が集まったチームなのだ。 まず先制したのは、弘前学院聖愛だった。いきなり一死二塁で3番市川修斗(2年)の左前適時打で1点を先制する。さらに3回裏にも無死二、三塁から市川の適時打で2対0とする。市川は守備の選手だと語るが、打撃動作を見るとトップの動きに入るまでに無駄がなく、非常に良い打ち方をしている。まだ2年生ということでもっと伸びそうな予感がある。
だが4回表から東陵から反撃。まず一死二塁から4番菅原幸治(3年)が右中間を破る適時二塁打を放ち、1点を返すと、5回表には二死満塁から3番小畑拓斗(3年)の中前適時打で逆転に成功する、そして4番菅原が中前適時打を放ち、4対2と突き放す。東陵の選手たちも打ち方が良い。構えを見るととても力みがなく、さらにトップの動きからインパクトまでの動きに無駄がない。
菅原(東陵)
逆転打を放った小畑は広角に鋭い打球が打てる選手で、打撃センスが高く、来年以降も見ていきたい選手だ。そして二打席連続の適時打を放った菅原はしっかりと左足を上げて間合いを測って、思い切りの良いスイングでボールを捉える選手。特に右中間へ鋭い打球が飛ぶ。「右中間へ打球が飛ぶ時は僕の調子が良い証拠です」と話すように、この日は3安打と、強打の捕手としての存在感を示した。
8回表にも6番阿部匠(3年)の適時打で1点を追加した東陵。8回裏に、3番市川の適時三塁打。4番葛西諒(3年)の右犠飛を放ち、1点差に迫れるが、何とか守り切り、見事に準々決勝進出を決めた。
東陵にとって春季東北大会勝利は24年ぶり。これには千葉亮輔監督も驚きの様子であった。 東陵は1番を打つ阿部康史(3年)も、パワフルなスイングから外野の間を鋭く抜ける打球を打つ選手で、さらに5番を打つ伊藤大晟も、両打ちで打つ選手だが、左打席では左中間を破る二塁打を放っている。広角に鋭い打球を打てる選手で、かなりパワフルな選手だった。
この打撃が八戸工大一投手陣にも発揮できるか。4番の菅原は「140キロ後半を計測する投手は宮城県ではいないので、対戦するのが楽しみです」と歓迎している様子だった。夏の甲子園出場を目指す東陵にとっては大きな試合になりそうだ。
(文=河嶋 宗一)