スマートフォンは機能充実を図る!ドコモ2011夏モデル24機種を発表
ドコモは2011年5月16日、都内 ベルサール汐留において、プレス関係者向けに2011 夏モデル新商品・新サービス発表会を開催した。

会場には、特別ゲストとして、同社のテレビコマーシャルでもお馴染みの渡辺謙さん、堀北真希さん応援に駆けつけた。

ドコモは、2011夏モデルのラインアップとして、ドコモスマートフォンではドコモ史上最多となる9機種を開発。LTEサービス「Xi」、iモードケータイ、その他を合わせて24機種を開発し、2011年5月20日以降、順次発売することを明らかにした。

■ワンゼグ、おサイフケータイなどの機能を充実
ドコモ スマートフォンの新モデルは、Android端末において全機種Android 2.3を搭載し、おサイフケータイ・ワンセグ・赤外線通信対応機種の拡大、FOMA最速の受信時最大14Mbps対応、音声通話対応スマートフォンへのテザリング対応など機能の充実を図った。

今回の夏モデルではXperiaや GALAXYといった世界的な人気機種の最新モデルやiモードケータイで好評のワンセグ・おサイフケータイ・赤外線通信の機能を全てもしくは一部備えるモデルに加え、初めてスマートフォンをご利用されるユーザー向けの手軽さを重視したモデルや世界初のワイヤレス充電対応機種など幅広いニーズに応える豊富なスマートフォンのラインアップを揃えた。

また、「Xi」(クロッシィ)では初となるモバイルWi-Fiルーターを2機種開発した。「Xi」の光回線並みの通信速度で、Wi-Fi対応機器を外出先でも快適に楽しむことが可能だ。

そのほか、iモードケータイなどでは12色展開のカラーバリエーションから選べるモデル、3D対応液晶搭載モデルやWindows 7を搭載したモデルなど計13機種を用意した。


■iモードで培った技術をスマートフォンへ
サービス面では、エリアメール・iチャネル・メロディコールなど、iモードで培ったサービス・技術を積極的にスマートフォンへ対応する。

また、スマートフォンならではの機能として、アプリの並べ替え・グループ分け・検索が簡単に行える「docomo Palette UI」などを提供し、スマートフォンの利便性と操作性の向上を図った。

一方で、iモードケータイではiモーションを50MBに拡大し、高画質化・長尺化を実現するとともに様々な種類のコンテンツをまとめてダウンロードできる「コンテンツパッケージ」サービスを提供する。


ドコモは、今後も引き続き新たなサービスの拡充に努めていくとしている。

ドコモ

ITライフハック
ITライフハック Twitter

■モバイルに関連した記事をもっと見る
AKB48板野友美さんを新CMに起用!イー・モバイルを歌とダンスで表現
タブレット端末向けOSに新展開!グーグル、「Android 3.1」を発表
A・店舗検索が簡単!みずほ銀行とドコモがARアプリ
平置きと立て掛けにトランスフォーム!変形するiPad 2専用レザーケース

Androidスマートフォン スタートブック (SOFTBANK MOOK)Androidスマートフォン スタートブック (SOFTBANK MOOK)
ソフトバンククリエイティブ(2011-01-14)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る