アタマが癒されるマンガ30冊
日々の激務でストレスが重なったり、創造力が尽きかけたとき、ふとマンガに手を伸ばすことはありませんか?  そこで、さまざまな分野で活躍する6人のTOPエンジニアたちに秘蔵マンガ5冊の厳選を依頼。計30冊の秘蔵本を本邦初公開!

■あの人はどんなマンガを読んでいるのだろう
プロジェクトの山場で徹夜つづきのときや、たび重なる技術開発で創造力の枯渇を感じたとき、ふとマンガに手を伸ばすことはないだろうか。優れたマンガは私たちを彩り豊かな空想の世界に誘い、疲れた頭脳を潤して、発想や気分の転換をもたらしてくれる。 今回の企画では、そんな栄養満点のマンガを見つけるべく、各界で活躍するTOPエンジニアの方々6人に、愛着の深い秘蔵マンガを5冊ずつ選んでいただき、その魅力を語っていただいた。登場いただくのは、(株)はてなCTOの伊藤直也さん、天才脳機能学者の苫米地英人さん、アキバ・キーマンであるインテル(株)の天野伸彦さん、SEの生態を描いたエッセイが人気のイラストレーターきたみりゅうじさん、カリスマブロガーのlisperさん、ニュースウオッチャーのまなめさん。TOPエンジニアたちの頭脳を癒し、刺激し、育んだのはどんなマンガなのか、ぜひ参考にしてしてほしい。


「はてな」のカリスマプログラマ・伊藤直也さんが選んだマンガ5冊
小学生時代の伊藤さんはマンガ少年で、いつも教室でマンガを描いている子供だったという。その後、『ドラゴンボール』と『スラムダンク』で少年期・思春期の精神的土壌を養い、「マンガ黄金期」の大学時代に突入。コンピュータと物理教科書とマンガで埋まった研究室では、1人1冊マンガ雑誌を買ってくるのが習慣で、あらゆるマンガを読破したという。同時期に「超マンガオタクの友人」を得たことも、マンガライフに拍車をかけた。
「僕にとってマンガは、ゲームと並んで自分の価値観を形成してきた大切なもの。どうすればほかの人に使いやすいアプリケーションになるか、といったモノづくりのセンスを磨けたのも、マンガとゲームのおかげなんです」
 伊藤さんが愛読するのは、「才能ある主人公が敗北から立ち上がって完全勝利を手にする」王道系のマンガたち。そんなマンガを新品で山積みして、お菓子とジュースを用意し、臨戦態勢を整えているときが人生至福の時間なのだとか。
 ⇒伊藤さんが選んだマンガはコチラ


天才脳機能学者・苫米地英人さんが選んだマンガ5冊
米国での研究生活が長かった苫米地さんは、「マンガは日本独特の文化」と指摘する。マンガのコマ割りという表現方法は、時間の流れに沿って自由に状況や心理状態を伝え、臨場感を感じさせることができる、優れた発明なのだと。その表現方法は、世界のクリエイターやハリウッド映画に輸出され、今やある種のスタンダードになっている。また、マンガの中の臨場感を楽しむことは、優れたリラックス効果をもたらすとも。
「思い切り仕事をするには、集中とリラックスを繰り返すのがいい。仕事で疲れたからとすぐに寝てしまうのは、脳の活動を急に止めることになる。そこでマンガを読むと、集中したハイテンション状態を維持したまま、瞑想状態で別の空間に行くことができるので、寝起きにまた集中状態に戻すことができる。車のアイドリングと同じです」
 ただ、マンガでさらに疲れてしまうのは逆効果。疲労の重いときは、頭を使わずに読める気軽なものがおすすめだ。
 ⇒苫米地さんが選んだマンガはコチラ


アキバのキーマン・「インテル」天野伸彦さんが選んだマンガ5冊
インテル社の天野伸彦さんは、自社製品の市場をサポートするチャネルグループに所属し、秋葉原の店員向けトレーニングセミナーでCPUをガンダムに例えたプレゼンで大喝采を受けるなど、アキバのカリスマ的存在として有名だ。
 小学校の頃より、ピアノを習い、その後タイプライターを経て、初期のマイコンをいじっていたという早熟のコンピュータ少年だった天野さんが一貫して愛読してきたのは、ナンセンスなギャグマンガ。子供の頃は、外食に出かけた中華料理店などに置いてあったマンガ雑誌の中から、「すぐに読めて、これは笑えそうだ」と思うマンガをまき込むように読んでいたという。
「ギャグマンガは現実ではありえない空想の世界に飛べるところが好きですね。ずっと集中して仕事をしていて行き詰まったときなどに、ふっとギャグが入ってくると、発想が転換されたり、気持ちをリラックスさせられる。僕はプレゼンでもギャグを挟むのが好きなのですが、頭の活性剤としてギャグマンガは最高です」
 ⇒天野さんが選んだマンガはコチラ


人気のイラストレーターきたみりゅうじさん、カリスマブロガーのlisperさん、ニュースウオッチャーのまなめさんお薦めのマンガはコチラ
 :
 :
この記事の続きは[livedoor キャリア]で


■関連リンク
livedoor キャリア
高性能技術への飽くなきこだわり ソニー『ベータ』の魅力
『資格』を取るのはお金のため?スキルアップのため?
自分と比較!もしエジソンが29歳でレジュメを書いたら
こんな上司が欲しい!思わず「グッ」とくる上司の一言
作れないものは何もない!『レゴブロック』の魅力